メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

購買行動のデジタルシフト&スマホシフト 最新動向レポート——ニールセン

share

モバイルショッピングは時短が目的

[出典]PC:Nielsen NetView 家庭および職場のPCからの利用
スマートフォン:Nielsen Mobile NetView ブラウザとアプリからの利用
※PCは2歳以上の男女、スマートフォンは18歳以上の男女
※購入回数は、購入セッション数
※主要ECサイトは「Eコマース」カテゴリの訪問者数上位3サイト
「楽天市場」、「アマゾン」、「Yahoo! ショッピング」を指します。

これまでは、オンラインショッピングは画面サイズなどの使い勝手から、PC のほうが利用しやすいと考えられてきた。しかし、商品の閲覧だけのユーザーも含めると、すでにスマートフォンからの利用者数が、PC からの利用者数を上回っている。では、商品の購入においても、スマートフォンの利用が拡大してきているのだろうか。

PCとスマートフォンの主要ECサイトからの総購入回数を2014年1-3月と2014年10-12月で比較した結果が図3である。PCの増加率は-1%で微減となっている一方、スマートフォンでは、購入回数が13%増加している。スマートフォン利用者の増加と共にモバイルショッピングが拡大していることがわかる。

次にモバイルショッピングでの購入者の特徴を見ると、スマートフォンからの購入者は女性が約70%を占めている(図4)。スマートフォン利用者全体の男女比がおおよそ半々となっていることを踏まえると、女性がモバイルショッピングを大きく牽引している様子がうかがえる。また、年代別に見たときに、購入者の割合が高いのは、PCでは40-49歳であるのに対し、スマートフォンでは25-34歳となっている。

[出典]PC:Nielsen NetView 家庭および職場のPCからの利用
スマートフォン:Nielsen Mobile NetView ブラウザとアプリからの利用
※PCは2歳以上の男女、スマートフォンは18歳以上の男女
※年代別の特徴は、5歳刻みで購入者の割合を比較し、上位2つを表記

では、女性はなぜスマートフォンで購入するのか。購入時にスマートフォンを利用する一番の理由を男女間で比べると、男性、女性ともに半数近いユーザーが「買いたいと思った時、いつでも購入できる」から、と回答している(図5)。その他、女性は「空いた時間に購入できる」ことを理由としている人も多い。いつでも買えるという「即時性」や、空き時間を無駄にしない「時短」にメリットを感じて、スマートフォンで購入していることがわかる。

[出典]
Source: Smartphone Medie Insight Report 2013
※スマートフォンを利用してオンラインショッピングサイトから購入した動機としてもっともあてはまるものとして、回答した人の割合

女性は男性に比べスマートフォンの利用時間が長く、特に若年層ほどその傾向が強くなる。長時間スマートフォンを利用している女性にとっては、何かを買いたいと思ったときに、いつも手元にあるスマートフォンで買い物をするという行動は、自然な流れとなってきていると言える。

次ページ 「若年女性にフリマアプリが浸透」へ続く


mikkion-under

「100万社のマーケティング Vol.3」発売
詳細はこちら ▶