【前回コラム】「運動神経の悪い人が勝つ!?「ゆるスポーツ」誕生秘話(ゲスト:澤田智洋)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は11月8日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
口説き文句には「型」がある
中村:澤田さんは肩書が他にもありまして、「口説き文句」研究家でもあるという。
権八:これが一番怪しいですぞ(笑)。
澤田:僕は高校時代、シカゴだったんですけど、アメリカ人って日常的に口説き文句を使うんですよ。信じられないんですけど、月曜日の朝から口説いてるんです。
中村:どんな感じにですか?
澤田:本当に歯が浮くようなセリフで、アメリカンフットボールの中心選手がチアリーダーの中心的な人物を口説いていて。僕はずっと口説き文句を軽蔑してたんですね。しゃらくさい、チャラチャラしてと。でもあるとき、運命の口説き文句と出会ったんです。月曜日にハイスクールに行ったら、フットボーラーがチアリーダーを口説いてたんですけど、「君のお父さん、泥棒なの?」って急に言ったんですよ。
中村:ほう。
澤田:はぁ?と思ったら、その次に、「じゃあ、誰が星を盗んでキミの瞳に入れたの?」って。
権八:月曜の朝から(笑)。
澤田:それで僕は笑っちゃったんですけど、月曜の朝からめちゃくちゃレトリック効いてるなと。すごい落差じゃないですか。緩急があって、コピーとしていいわけですよね。女性のほうも「バカじゃないの」と言いながら、めちゃくちゃうれしそうだったんです。
つまり、表現はアホなんですけど、「キミが好きだよ」と伝えたいという目的は叶えているわけです。そのときに口説き文句ってもしかしたらすごいコミュニケーションツールになりうるんじゃないかと思って。異性間だけじゃなくて、たとえば上司や家族を口説くなど、いろいろなシーンに応用できないかなと思って、研究を15年ぐらいしています。
澤本:研究というのは、口説き文句を考えてるの?
澤田:口説き文句の体系化ですね。
権八:それは仕事としてまとめて今後発表したり?
澤田:たまにコミュニケーション研修を企業でやらせていただくときに使ってます。口説き文句は基本的に観察力が大事で、相手の良いところをまず観察しないといけないんです。観察して抽出したらどう表現するか、ということの掛け合わせなので、ポジティブな世界なんですよ。粗探しの真逆ですね。
権八:なるほど。
澤田:しかもそれが嘘であれば嘘ということも伝わってしまうので、ちゃんとインサイトをつかないといけなくて。要は広告的な作業なんですよ。
澤本:そうだね、極めて広告的だね。人にコピーライティングを教えるときに似たようなこと言うもんね。いいとこを見つけてどうやって褒めようかと。
権八:言いますね。「広告は企業から消費者へのラブレターだよ」と、新入社員のときに習いましたよね。しかし、さっきの「星を盗んでキミの眼に入れた」的なことは、スピードワゴンの小沢(一敬)さんぐらいしか言わなそうで(笑)、なかなかそこまでは難しそうですよね。
澤田:そうですね。これは口説き文句の中でも「キザ型」というもので、かなり特殊な口説き文句なんですよ。
澤本:型があるんだ?
澤田:そうですね。何パターンかあるんです。オススメしているのは「レア型」です。権八さんだったら、高身長で体格が良いから、そこを褒められることが多いと思うんですけど、そこじゃないいいところを見つけて。たとえば、帽子のつばが曲がってないのが逆に素敵ですね、と。
権八:全然うれしくない(笑)。
澤田:今ちょっと失敗しましたね(笑)。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 人生で一番お金を使う「住宅」の情報格差をなくしたい(TERASS CEO 江口亮介)【後編】(2023/6/15)
- 個人で不動産を売りまくる年収1億円プレイヤーは何が違うのか(TERASS CEO 江口亮介)【前編】(2023/6/13)
- バラエティ番組の「号泣事件」で自分らしさを考えた(勝地涼)【後編】(2023/6/08)
- 「3.5枚目俳優」へ、人生の転機と名優との出会い(勝地涼)【前編】(2023/6/06)
- 宮藤官九郎さんに出会わなければ、全く違う人生だった(仲野太賀)【後編】(2023/6/01)
- 『ウォーターボーイズ』に憧れ、次に俳優を目指した(仲野太賀)【前編】(2023/5/30)
- 夢の中で即興で歌った曲をアルバムの1曲目にした(眉村ちあき)【後編】(2023/5/18)
- 入学式で「世界一になる」と宣言していた眉村ちあき、ついに米国進出!【前編】(2023/5/16)
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
ランキング
- ランキング作成中です。