おうちで受講ができるオンライン体験講座。今回は北海道から発想法についての講義です!
登壇するのは、宣伝会議のコピーライター養成講座に通い、コピーライターになられたT.C.Pの鈴木拓磨氏。
『白い恋人』でおなじみの石屋製菓の広告などを手掛けていらっしゃいます。
鈴木氏からは、コピーや企画を考えるときに大事な視点について、コピーを考えるミニワークも交えてお話いただきます。
優れたアイデアにたどり着くための考え方、この機会に学んでみませんか。
開催概要
日時
2020年5月9日(土)14:00~15:30(予定)
会場
オンラインで開催します
参加費
無料(※事前登録制)
対象
コピーライター養成講座
札幌教室、金沢教室、名古屋教室、大阪教室、福岡教室
いずれかのご受講を検討中の方
主催
株式会社宣伝会議
お問い合わせ先
宣伝会議北海道本部 教育講座事務局
TEL:011-222-6000
Mail:hokkaido@sendenkaigi.co.jp
★お申込み期限★5月8日(金)10:00まで
※修了生のご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。
講師
鈴木 拓磨氏 (T.C.P/コピーライター)
1982年北海道小樽市生まれ、札幌市在住。北海道大学文学部卒業。
芸能マネージャー、ウェブコンテンツ制作を経て2009年より現職。
宣伝会議コピーライター養成講座札幌教室修了。
主な仕事に、石屋製菓「恋人は置いていきます。」「恋人は置いてきました。」、ホクレン農業協同組合連合会「正直、厳しい年でした。」、東日本高速道路北海道支社ラジオCMなど。
TCC審査委員長賞、TCC新人賞、SCC審査委員長賞、SCC新人賞、SCC最高賞、SCC賞を受賞。
新着CM
-
人事・人物
電通コーポレートワン、シェアード推進2部部長(22年10月1日付)
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
AD
広報
『広報会議』研究会に参加、広報部門の生の声からサービスが進化
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
AD
特集
広報担当者のためのサイト翻訳入門
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開