ウォンテッドリーは1月4日から、従来の形式に縛られた名刺・履歴書・職務経歴書のあり方を問う、というテーマで広告を展開。その名も「ビジネス界の遺物展」だ。掲出場所は、東京メトロ丸ノ内線新宿駅のメトロプロムナードと、同日比谷線六本木駅。期間は1月10日まで。
企画背景には、同社が行った調査結果がある。同社では2020年12月5〜6日、20~40代のビジネスパーソンを対象に「名刺や履歴書、職務経歴書を活用したビジネスコミュニケ-ションに関する調査」を実施。その結果、約6割が「名刺交換相手のことを思い出せず困ったことがある」、約9割が「履歴書・職務経歴書では伝わりづらいものが多い」と感じていることが分かった。
そこで、コミュニケーションの方法が多様化する昨今、依然として従来の形式で使われ続けている名刺、履歴書、職務経歴書というツールの有用性を今一度考えてもらいたい、との思いから本広告掲出に至ったという。
同社は自社サービス「Wantedly」のプロフィール欄を2020年12月に一新。今回の広告掲出は、そのローンチを受け始動したプロジェクト「#つながり方改革」の一環に位置づけられている。
新着CM
-
クリエイティブ
マクドナルドのSNS施策「#シズル文學」で食欲を刺激 ナレーションは津田健次郎
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
クリエイティブ
YouTube Works award Japan 2023 グランプリは「『電...
-
AD
マーケティング
社会に適応する事業をつくるために TANGLEが伴走する共創モデル
-
コラム
バラエティ番組の「号泣事件」で自分らしさを考えた(勝地涼)【後編】
-
広告ビジネス・メディア
交通広告に接触した人数の計測手法定める「メジャメントガイドライン」第2版が公開
-
人事・人物
【人事】電通(23年7月1日付、8月1日付)
-
特集
CMO X
-
人事・人物
PARTYの中村洋基氏がFIELD MANAGEMENT EXPANDに参画