2020年末に博報堂からスマートニュースに転職し、同社の企業PR・企業ブランドを新たに担うことになったクリエイティブディレクター、原田朋氏による新コラムがスタートします。
広告会社で身に付けたクリエイティビティは、事業会社(それも、ユニコーンと呼ばれるテックベンチャー)でどう生きるのか? 事業会社に転職したCDにかけられる周囲の期待とは? 広告会社/事業会社の両者の視点を備えることで見えてくることは?——転職数カ月の時期ならではの新鮮な視点で、現在進行形で体験を綴ります。
広告会社のCDが、事業会社の中に入りコミュニケーションやクリエイティブを担っていく流れは、数年前から顕著になっています。40代・50代のクリエイターにとっては、新しいキャリアパスのヒントになるはずです。
第1回のコラム「なぜ、48歳で転職したのか」は1月29日掲載です。どうぞご期待ください。
原田 朋
スマートニュース株式会社 社長室
エグゼクティブ・コミュニケーション&クリエイティブ・ディレクター
1996年博報堂入社、コピーライターからクリエイティブディレクターへ。2010年TBWA\HAKUHODOへ出向、2013年から1年間ロサンゼルスのTBWA\CHIAT\DAYに滞在しアドタイコラムを執筆。2016年quantumへ出向。2018年博報堂帰任。2020年12月より現職。企業広報・PRとブランディングの融合が強み。1999年日経広告賞グランプリ。2012年JAAAクリエイター・オブ・ザ・イヤーメダリスト。2013年日本PR大賞。2014年カンヌライオンズPR部門審査員。
「48歳のピボット・ターン 〜広告会社のCDが、テックベンチャーに入ったら〜」バックナンバー
新着CM
-
販売促進
ファッションとフィットネスの融合空間 表参道ヒルズにLÝFT GÝMオープン
-
広告ビジネス・メディア
博報堂DYMP、ChatGPTを活用した広告・メディア効果シミュレーションを研究
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広報
ジャニーズ問題、広告主はどう向き合うべきか タレント事務所の不祥事とジレンマ
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前篇】 2部門受賞は「Morni...
-
AD
広告ビジネス・メディア
【4キーワードで解説】複雑化するコミュニケーション環境で成果を出すために、広告主...
-
クリエイティブ
バスケがしたくなる屋外広告 バスケW杯開催100日前にあわせて掲出
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?