【前回コラム】「オンラインスピーチの正解は“三密回避”が分かる背景×自分を大きく見せること」はこちら
米国では1月20日(現地時間)に新大統領の就任式が無事に執り行われ、早くも1週間が経った。バイデン新大統領は就任後最初の10日間で、毎日特定のテーマごとに数多くのエグゼクティブ・オーダーにサインをするとし、着々と仕事を進めている様子が伝えられてきている。その多くは、前政権時に確立された事柄を建て直すための策。そして、注目されるのが新型コロナウイルス対策と経済救済だ。
そんな歴史的な儀式である「大統領就任式」でのバイデン大統領の姿は、「分断し病んだ状態からのアメリカを背負って癒し、再起させる役割を担うことを決意した」そんな彼の意志が込められていた。ここでは、その装いを紐解いて解説してみよう。
ブルー系で誠実さ・実直さ・清潔さを表現
大統領就任式という歴史的な儀式のために、バイデン大統領が選んだのはラルフローレンのカスタムメイドのネイビースーツにコート、白のドレスシャツにライトブルーのタイという装いだった。ブルー系は彼のステートメントであり、強烈さはないが、オーセンティックかつ洗練されている印象だ。また、誠実で実直、清潔さが見て取れ、爽やかさが際立つスタイルだった。
問題が山積みのアメリカにとって、この就任式は新しい章の始まり。分断されたアメリカを癒し、再び団結させるための挑戦の始まりでもある。そのためには、感情をたかぶらせた「闘う強さ」ではなく、「皆と共にあること」を偽りなく誠実に示すことが望まれる。そして、周知の事実である「歴代最高齢の大統領」である年齢を「成熟した大人」としての精悍(せいかん)さとして表現することも重要だ。
そう考えた時に、このスーツやコートのダークネイビーは、重厚感と威厳を感じさせる役割があった。また、誠実かつ高潔な存在感の確立があり、現役感につながるパワーをバイデン大統領に与えていたのだ。
「NYから解説!日本企業のグローバルブランディング」バックナンバー
- BIG BOSS新庄の後光効果と王者養成ギプス(2021/12/27)
- 鎌倉シャツ「究極の作務衣」:伝統と現代性、原点回帰と斬新さの最適化ブランディング(2021/10/22)
- グローバル舞台のコミュニケーション、英語で行うか?大谷翔平選手の場合は?(2021/9/10)
- アメリカが恋に落ちた大谷翔平選手、新時代を物語る透明なプレゼンス(2021/7/19)
- 大坂なおみ選手の取材拒否と、ネガティブ・メディアトレーニングがなくなる日(2021/6/11)
- 記者会見時、マスクは外す?外したマスクはどこに置く?(2021/3/09)
- 謝罪会見に「赤ネクタイ」はNG!森会長の「不適切」な装い(2021/2/12)
新着CM
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【後編】Appleから3作品が受賞
-
広報
「デザインがしっくりこない」とき、広報担当が守るべき3つのルール
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
AD
クリエイティブ
暗闇フィットネス® のパイオニア「FEELCYCLE」の高揚感と変化を動画で表現...
-
クリエイティブ
ヌートバー選手が森永製菓と広告契約「inバー」のテレビCMに出演
-
販売促進
JPM POPアワード、非会員も参加できる出品説明会を6月1日に開催
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
マーケティング
コクヨならではの付加価値を磨きグローバルでも 勝負する―黒田英邦社長に聞く
-
コラム
『ウォーターボーイズ』に憧れ、次に俳優を目指した(仲野太賀)【前編】