100社を超える企業のマーケティング責任者が集うコミュニティである「CMO CLUB GLOBAL」は、マーケターの価値と可能性を広げることを目指し、マーケティング以外の領域のテーマや人とのコラボレーションを強力に推進するため、名称を変更します。
新名称は「CMO X(=シーエムオー・エックス)」。「CMO CLUB GLOBAL」の名称に込めた、世界のマーケターとの交流を通じて、日本のマーケティングのさらなる活性化に貢献したいという想いはそのまま、さらに異分野とのコラボレーションで新たな価値を生み出そうという活動方針を踏まえての変更です。
マーケターが集うだけでなく、マーケターと新しいテーマや人、仕事が融合することで、足し算ではない化学反応を生み出せる組織になっていこうという想いを「X(=エックス)」という言葉に込めました。
また「マーケターの、マーケターによる、マーケターのための組織」の象徴であるボードメンバーによる運営体制は継続。2021年に新しく就任した5名のボードメンバーと、活動していきます。
■「CMO X 2021」ボードメンバー
・大谷 弘子氏(株式会社ローソン 執行役員 マーケティング戦略本部 副本部長 兼 商品本部 副本部長)
・木村 真琴氏(株式会社サンリオ CMO マーケティング本部長)
・小和田 みどり氏(ライオン株式会社 サステナビリティ推進部 部長)
・杉本 美穂氏(アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. 個人事業部門 マーケティング部 副社長)
・田中 安人氏(株式会社吉野家 CMO、株式会社グリッド CEO)
■「CMO X 」のロゴマーク
2021年の「CMO X」ボードメンバーからのコメントは以下の通りです。
・大谷 弘子氏(株式会社ローソン 執行役員 マーケティング戦略本部 副本部長 兼 商品本部 副本部長)
コロナ禍で生活様式は大きく変わりました。残念な変化もありますが、来るべき未来が加速して来たようなポジティブで明るい変化も沢山あります。ウィズコロナで生まれた新しいお客様インサイト、ポストコロナの更なる変化・進化、求められる商品・サービス等について、生活者に寄り添ってきたマーケターの視点を活かして議論していきたいと思います。
・木村 真琴氏(株式会社サンリオ CMO マーケティング本部長)
成長するグローバルに展開をしたい、でも日本で成功したものを海外で成功させるのは簡単なようで実は一筋縄ではいかない。そんな課題感のもと、特に成長著しい中国、東南アジア、中東などを念頭に、実践可能なマーケティング視点を導きたいと思います。
・小和田 みどり氏(ライオン株式会社 サステナビリティ推進部 部長)
昨年以来の社会状況は、人々の価値観や行動を変えました。ますます世の中の変化を敏感に捉えスピーディに変革していくことが求められています。視点は自社のみならず社会全体も見据えなければ生き残れない。社会問題には競争はなく、共創が必要です。「CMO X」がその場になれるよう貢献できればと思っています。
・杉本 美穂氏(アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. 個人事業部門 マーケティング部 副社長)
Luxuryという言葉はラテン語のLuxuria(有り余るほどの)Luxus(外れた)が語源といわれています。しかし言葉の表すところは時代により絶えず変化し、Luxuryも例外ではありません。今のLuxuryとはなんだろう、Luxuryをもう一つのラテン語Lux(光)すなわち特定の人を惹きつける光として捉え、創造的なセッションを楽しめたらと思います。
・田中 安人氏(株式会社吉野家 CMO、株式会社グリッドCEO)
「CMO CLUB GLOBAL」が「CMO X」への更なる進化で、マーケターの集合知を日本の課題解決に実装できるような結果を出して行ければと考えております。皆さんと共にマーケターの集合知でワクワク・ドキドキする未来を語り合いましょう。
また、本CLUBのFounderである加藤 希尊氏は、「『CMO CLUB』は2014年の発足以来7年間、マーケティング領域における知見を高めてきました。今回、マーケティングを企業文化の醸成や社会貢献、グローバル市場という新たな対象と掛け算することで、さらなる可能性や成長力を生み出す組織へと変化します。『CMO X』という、新ネーミングの先に開ける可能性にご期待ください」とコメントしています。
■「CMO X」運営について
・「CMO X」事務局(運営・メディア協力)- 株式会社宣伝会議
・「CMO X」Content Director 谷口 優(宣伝会議)
・「CMO X」Founder 加藤 希尊(チーターデジタル)
新着CM
-
販売促進
スマドリ「飲めない人」の声に寄り添ったSUMADORI-BAR SHIBUYAを...
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
広報
PwC、再エネ普及促進に向けた実態を調査
-
AD
マーケティング
放送局由来の高品質なコンテンツで 安心・安全なプレミアムな枠を提供
-
教材採用多数のSDGsを学べる書籍シリーズ『未来の授業』、第4弾発刊決定!
-
広報
ケロッグ「毎日朝ごはんプロジェクト」始動、ミルクボーイが朝食応援漫才を披露
-
特集
体験する「広告」 コロナ禍で変わったOOHの新しい活用
-
販売促進
ウォルマートを提訴、米FTC 詐欺被害の防止不十分
-
クリエイティブ
参院選投票を呼びかける「VOICE PROJECT」第二弾、著名人26人が参加