日本広告業協会(JAAA)主催による2020年クリエイター・オブ・ザ・イヤー賞が発表となった。
本賞は同協会会員社を対象としたもので、2020年に最も優れたクリエイティブワークを行ったクリエイター個人を表彰する。1989年設立以来、今年度で32回目を迎える。
2020年は、会員各社の選考を経てノミネートされた33名(24社)のクリエイターから、クリエイター・オブ・ザ・イヤー1名、メダリスト9名が選出された。
クリエイター・オブ・ザ・イヤーに選ばれたのは、電通 グループ・クリエーティブ・ディレクター 眞鍋亮平氏。
眞鍋氏は1997年に電通入社し、2014年からクリエーティブ・ディレクター。これまでに大塚製薬ポカリスエット2020「ポカリNEO合唱」、アシックス「ぜんぶ、カラダなんだ。」「ASICS FIRST RUN」などを手がけているほか、NewsPicks Studios Chief Creative Officerも務めている。
2020年といういまだかつてない不安に包まれた特別な年において、クリエイティブ・広告の力で多くの人々に勇気や希望を与える、ポジティブなクリエイティブワークを展開した点。また、新型コロナウイルス感染症の流行下にあっても、時代を象徴するニューノーマルなコミュニケーションとしてスピード感をもって対応したことに評価が集まった。
表彰式は、5月31日に開催予定の2021年度定時総会・記念式典にて行う。
2020 CREATOR OF THE YEAR 1名
眞鍋亮平(電通 第5CRプランニング局 グループ・クリエーティブ・ディレクター)2020
眞鍋氏が手がけた仕事
CREATOR OF THE YEAR MEDALIST 9名
市川直人(TBWA\HAKUHODO Disruption Lab Creative Director / Copywriter)
志村和広(電通 第4CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター)
吉岡由祐(大広WEDO 東京クリエイティブ力Division チーム東京実行力1 クリエイティブディレクター)
吉兼啓介(博報堂 第3クリエイティブ局 CMプラナー/チーフディレクター)
伊藤裕平(TBWA\HAKUHODO Disruption Lab Creative Director / Art Director)
大八木翼(SIX/博報堂 エグゼクティブクリエイティブディレクター/パートナー)
小塚仁篤(ADKクリエイティブ・ワン クリエイティブ本部/SCHEMA クリエイティブ・テクノロジスト)
三谷健(グレイワールドワイド クリエイティブ クリエイティブディレクター/アートディレクター)
外山徹郎(ハッピーアワーズ博報堂 クリエイティブディレクター)
新着CM
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
AD
広報
出前館は新たなミッションをどのようにして正しく可視化したのか
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開