ライオンは1月14日、ハンドソープ「キレイキレイ」など衛生関連商品の自動販売機を、大阪メトロ西梅田駅に設置した。正しい手洗いやうがいの仕方などをまとめたポスターも添え、啓発にも生かす。
商品の並び順は、実際に販売されているものと異なる場合がある
販売するのは携帯用のハンドソープや手指の消毒剤、ウェットシートの7品。販売価格は130円〜600円前後。各製品の使用タイミングや方法についての情報も併せて掲示している。設置には自販機型無人店舗「パンタグラフ」運営の誠友社が協力した。
ライオンは自社調査で、外出時の衛生管理に不安を抱く人が多い点に着目。同社は「日々の暮らしに付随して、必要なタイミングで製品を手に入れられたり、清潔に保つための正しい方法を知ったり、という機会を設けたかった」という。
大阪メトロ側も、ICカード普及で利用者の割合が減っていた、きっぷ売り場の空きスペースの活用を模索。駅利用者へのサービス提供になるとして、両社の思惑が合致した。
西梅田駅は大阪の都心部にある梅田の周辺駅で四つ橋線の起点。自動販売機は、堂島地下街側の改札前にある。設置はことし6月末までの予定。
新着CM
-
クリエイティブ
古谷乳業と面白法人カヤックが、ミルクコーヒーの新ブランド 10月3日より発売
-
販売促進
エバラ食品工業、初の自社EC開設 調味料のほか和牛も販売
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
広告ビジネス・メディア
売上を伸ばすオウンドメディアの戦略と成功事例
-
クリエイティブ
ニックネームは「スパ缶」、サントリー新CMでオダギリジョーと松田翔太が提案したの...
-
販売促進
エモいを生む鍵は?インフルエンサー活用で共感集めるエクシングの縦型動画
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
人事・人物
東急エージェンシー、第9ビジネスデザイン局長ほか(23年10月1日付)
-
マーケティング (コラム)
MBAフレームワークを使って入試対策!? マーケター出身の民間校長だからできる指...
ランキング
- ランキング作成中です。