江崎グリコは「道頓堀グリコサイン」のデザインを一部変更。「ゴールインマーク」の上部に、Glicoグループのパーパスである「すこやかな毎日、ゆたかな人生」を表記し、6月24日の日没30分後より再点灯した。
【関連記事】Glicoグループ、100周年を機に新たにパーパス&ビジョン制定
江崎グリコは2022年2月11日に創立100周年を迎えたことを機に、Glicoグループの存在意義(パーパス)「すこやかな毎日、ゆたかな人生」を制定し、3月24日に公表した。
同社の「コーポレートセットロゴ」では、これまで企業理念である「おいしさと健康」を表記していた。パーパス制定に伴い、新たなコーポレートセットロゴを制定。今回、ゴールインマークの上部にあるロゴも修正した形。
「道頓堀グリコサイン」は、大阪市内の道頓堀川に架かる戎橋(えびすばし)のそばにある看板。1935年に設置され、2014年10月から6代目にリニューアルしている。
新着CM
-
人事・人物
電通コーポレートワン、シェアード推進2部部長(22年10月1日付)
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
AD
マーケティング
YouTubeチャンネルを“倉庫化”させない、過去動画を活かす学研の取組み
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
特集
買い物の“体験”を向上させる最新店舗DX
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開