サントリー 天然水は、7月25日から東京・新宿や渋谷をはじめとするJR山手線沿線、そしてバス停のシティスケープでOOHの展開を開始した。
「渋谷や新宿にアルプスをそのまま持ってきたような空間にしたいと思いました」と、アートディレクター 香取有美氏。
今回のサイネージとOOHでは、CMでおなじみの石橋静河さん、柄本佑さんのビジュアルを中心に、天然水のボトルや水がはじけるシーンなどをフィーチャー。瀧本幹也氏が撮影した写真が、映像とグラフィックで展開された。
「少しずつコピーの位置などレイアウトをずらすことで、風に吹かれたような開放的で自由なデザインを心がけました。
光を感じる美しいボトルのカットは、屋外の媒体にぴったりでしたので、渋谷のハチコーボード・山手ダイナミックボードは、余白をつけて、写真が綺麗に見えるようにレイアウトしました」
JR新宿駅東西自由通路のサイネージで展開した映像は、3秒毎に変わる静止画と石橋さん、柄本さんが登場するCMによる構成。CMでは折坂悠太さんの歌が流れ、静止画では川の音や鳥の声が通路に響いた。
「サイネージのある場所が地下通路で白をとると空間が狭く窮屈に見えてしまうので、こちらでは天井から床まで大きく写真を入れました。ブルーを基調とした気持ちの良い空間になるように、写真のセレクトや、秒数・順番を拘り、清涼感のある空間を作る事が出来ました」(香取氏)という。
新宿のサイネージと渋谷駅前のOOHは7月31日で終了したが、山手線のダイナミックボードは8月28日まで、シティスケープは8月14日まで展開している。
スタッフリスト
- 企画制作
- 電通 + MR_DESIGN + blender + (つづく)
- CD
- 岡ゆかり、東畑幸多
- C
- 太田恵美
- 企画
- 水本晋平
- AD
- 佐野研二郎
- AD + D
- 香取有美
- 撮影
- 瀧本幹也
- Pr
- 吾郷マキ、北原祐二、蜷川裕一
- Pm
- 河本真理子、岡智也
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
人事・人物
バイク王、マーケ部門を新設 デジタルプロモ部門を廃止
-
広報
日大アメフト部の薬物問題における、危機管理広報の2つの問題
-
販売促進
心臓ではなく“百円” を捧げる? 『進撃の巨人』コラボで全28種のアテレコ広告展...
-
AD
マーケティング
企業が抱えるデータの分析、活用課題を解決し顧客の事業成長に向き合い続ける Mac...
-
広報
ネット資産の異常に備えた準備を
-
広報
仙台市、市内外向け「スーパーアプリ」構想 24年3月に開始…順次機能追加
-
特集
CMO X
-
広報
創業30周年で実施したアスクルのコーポレートサイトリニューアル
ランキング
- ランキング作成中です。