キリンホールディングスは5月8日、自分自身の体調を守るために重要な「免疫ケア」の啓発活動「げんきな免疫プロジェクト」を官民連携の啓発プロジェクトとして、開始した。
本プロジェクトは、NHK「チコちゃん」が免疫ケアのテーマカラーである水色の衣装で応援するほか、同社を含む全13社が取り組みを推進している。
5月8日には、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類へ移行した。
マスク着用が屋内外問わず個人の判断となり、日常に戻るひとつの区切りを迎えた一方で、人混みの中でマスクを外すことなどに、不安を感じる人もいる現在の状況を、自身や周囲の人を守る健康習慣をみんなで始めるきっかけにするべく、発足したという。
今回、本プロジェクトを手がけた博報堂の戦略クリエイティブディレクター 菅順史氏は次のように語る。
「本プロジェクトでは、コロナ前の日常にただ戻るのではなく、これを機にニッポンの健康力を底上げしていけることを目指しています。まずは、NHKの人気者チコちゃんが『なんで?免疫ケア』と、すべての日本国民に問いかけるコミュニケーションから始まります」。
同日から、渋谷と新宿で屋外広告の掲出を開始したほか、全国の小学校では「免疫ケア」を啓発する授業を展開。その後も、薬局でのリーフレット配布を通じた免疫の啓発活動、運動を通じた「免疫ケア」のプログラムの開発・発信、参画企業や協力自治体と連携した活動などを順次展開していく予定だ。
本プロジェクトの参画企業と協力自治体は以下の通り。
参画企業
(五十音順)
・アイム
・オリヒロプランデュ
・カンロ
・キリンホールディングス
・キリンビバレッジ
・小岩井乳業
・第一三共ヘルスケア
・大正製薬
・ティップネス
・常盤薬品工業
・日本薬健
・ファンケル
・森永製菓
協力自治体
・神奈川県
・大阪府スマートシティ戦略部
スタッフリスト
- 企画制作
- 博報堂+AOI Pro.
- 戦略CD
- 菅順史
- CD
- 櫛田直希
- CD+企画
- 岡本ゆうすけ
- 企画
- 月足勇人
- C
- 大久保日向子
- Pr
- 伊藤剛
- PM
- 栗林佑丞
- 演出
- 荒伊玖磨
- アニメーション
- ニワカズヒロ
- 編集
- 金子恭平
- 音楽
- 川越浩
- MA
- TREE Digital Studio
- MIX
- 石黒広明
- PRプランナー
- 堀口航希、下萩千耀
- CAS
- 大澤里奈、川合将平
- AE
- 藤原大憲、田村伊知朗、脇田愛、葛城三春
- NA
- 木村祐一(チコちゃん)、元村悠
- 掲出
- 渋⾕ビジョン「109フォーラムビジョン」「Q’S EYE」「グリコビジョン渋⾕」・新宿駅⻄⼝広場ブライトサイン(5/8~5/14)
新着CM
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
AD
マーケティング
「人の成長の総和が会社の成長になる」との考えに基づき、社員の能力開発を推進
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...