au新CM「アゲアゲの店」篇
au新CM「アゲアゲの店」篇では、青と白の法被を着た「織ちゃん」(川栄)が「ろう村の便利な店」の店員を演じる。Pontaパスを巡る三太郎たちの会話劇を通じて、「ローソン行くならPontaパスがおトク」というメッセージを伝える。
ローソン新CM「濃厚ショコラスイーツ織姫」篇は、ローソンのイートインスペースを舞台に展開される。新作ショコラスイーツの食感の変化を楽しむ川栄が、「織姫」姿に変身する展開を通じて、新作の「濃厚ショコラスイーツ」の食感を訴求する。CMの予告篇として、お姫様姿に変身する「シンデレラ」篇も放映した。
CMのほか、体験イベントも共同で実施。2024年10月2日~13日に東京・渋谷で開催した「PontaパスStation」では、「Pontaパス」の会員特典を上乗せするキャンペーン「あげすぎチャレンジ」を体験でき、1万5000人以上が来場する盛況ぶりを見せた。同チャレンジの第2弾の開始を記念して、2月6~9日に同イベントが再開される。今回はバレンタインに合わせ、ローソンの「MACHI café」のホットカフェラテや明治ミルクチョコレートのオリジナルスリーブ作り体験などが実施される。
KDDIは今後も、ローソンと特典提供や共同商品開発などで連携を強化していく方針。KDDI コミュニケーションデザイン部 IMC推進室の岩上有希氏は「『Ponta経済圏』の拡大や『Pontaパス』会員の増加を目指していく」としている。ローソン マーケティング戦略本部 プロモーション部の鈴木啓子氏は「来店促進やローソンスイーツに対する認知度向上などの効果を期待している」と話した。
KDDIは2024年2月にローソンにTOBを実施し、親会社だった三菱商事と50%ずつ出資する共同経営体制に移行した。「未来のコンビニ」への経営変革に向けた取り組みをスタートし、その一環として、ロイヤリティ マーケティングが展開する共通ポイント「Ponta」による「Ponta経済圏」の拡大に向けた連携を強化。KDDIは10月2日から有料サービス「Pontaパス」の提供を開始した。
注)記事中に記載していた名称に誤りがあったため訂正しました。正確には本文の通り「あげすぎチャレンジ」です。

関連記事