ヘアカット専門店「QB HOUSE」を運営するキュービーネットホールディングスは、QBアンバサダーを務めるやす子さんの出身地である山口県の日本遺産を紹介する動画を制作・公開した。本動画は、文化庁と締結する日本遺産オフィシャルパートナーシップに基づき制作された。
関連記事
レトロな建造物群が並ぶ関門港の歴史や街並みを、やす子さんと同社の広報担当「みやちゃん」が紹介する。
公式YouTubeチャンネルに加え、店舗モニターを設置する全国のQB HOUSEにて、ダイジェスト動画を6月20日より公開している。
「日本遺産」は、日本の文化・伝統を語るストーリーを日本各地にある歴史的魅力や特色を通じてパッケージ化して認定し伝える文化庁の事業。地域の活性化・観光振興を図ることを目的として2015年にスタートし、2020年には104のストーリーが認定された。しかしその認知はまだ不十分であり、文化庁はこれまでもイベントの開催や関係省庁との連携、Webサイト・SNSを使った情報発信などでその向上を図ってきた。
関連記事
2025年には、民間企業との「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を開始。2025年9月にはキヤノンマーケティングジャパン、JCB、JR東日本など32の企業・団体が、2026年2月にはキュービーネットホールディングス、四国電力、さとふるなど25の企業・団体がオフィシャルパートナー企業に加わった(現在文化庁では、7月7日締め切りで第3回のパートナー企業を募集中)。パートナー企業に求められるのは、日本遺産の魅力を社内外に向けて発信する取り組みの立案と実施で、今回のQB HOUSEの動画企画もその一環となる。
QB HOUSEは日本各地に店舗を持っていることから、同社では本動画の制作を各地域の株主・お客様・社員の応援と感謝につなげ、地域活性化の一助にする狙い。今回の動画から始まり、9月からは店舗モニターを設置しているQB HOUSE全店で、「日本遺産」の1~2分程度の動画を毎月、公開していくという。
