消費者庁は6月30日、健康食品などを扱う通販会社ハハハラボ(東京・墨田)に対し、1086万円の課徴金納付命令を出した。同社が販売する機能性表示食品のダイエットサプリ「メラット」について、根拠なく脂肪減少による腹部の痩身効果が得られるかのように表示。「30~60代女性が選ぶサプリNo.1」といった表示についても、客観的調査に基づくものではないと判断された。
根拠のない痩身効果をうたったWebサイト
同社は自社Webサイト上で、「何をやっても太る理由が判明! 食べてないのに太るのは“燃焼力”がないから。50kg以上の女性9割がしていない、3週間で60.8kg→47.2kgまで痩せた方法がすごい!」といった文言とともに、引き締まった腹部の画像を掲載していた。これにより、当該商品を利用するだけで外見上の変化が認識できるほどの腹部痩身効果が誰でも得られるかのように示していた。
消費者庁が、表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めたところ、同社が提出した資料は合理的な根拠として認められなかった。
アフィリエイトサイトにおいては「30~60代女性が選ぶダイエットサプリ No.1」などと表示されていたが、商品を実際に利用したかどうかを確認せずに印象を問う調査結果に基づくものであり、客観的な調査に基づいた表示ではなかったと判断された。
ハハハラボは「メラット」以外にも、除毛クリーム、マウスウォッシュ、子ども用歯磨き粉などを販売している。
