メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

企画から出演まで、福山雅治が制作全般に関わった長崎離島のPR動画

share

長崎にはたくさんの魅力的な島がある。
そのことを知ってほしいし、いつか島に来てほしい。
そんな思いから、長崎県が「しま」の認知度向上を目的に展開する「NAGASAKI BLUE ISLANDS PROJECT(長崎ブルーアイランズプロジェクト)」では、12月にドキュメンタリー動画シリーズ『もっと長崎の島々に、なる!』3篇の公開を開始した。

今回公開されたのは、同プロジェクトのクリエーティブ・プロデューサーである福山雅治さんが、五島列島、対馬、壱岐を旅する動画である。

福山さんは今年2月に、「長崎ブルーアイランズプロジェクト」のナビゲーターに就任し、第1弾WEB動画「体感、長崎の島。」を監修。その後、本プロジェクトのクリエーティブ・プロデューサーとして、出演だけでなく、企画や構成から仕上げまで制作全般に関わっている。

「テレビCMを流すような体力はありませんので、それ自体が話題になる必要があります。でも、ムービーだけ話題になるようなことはしたくありませんでした」と、同プロジェクトを企画したクリエイティブディレクター 中村直史さん(BLUEとGREEN)は話す。

「“島に行ってみたい”と思ってもらうために、島の魅力の何を伝えるべきか考えた時、いちばんのポイントは“映像では決して伝わらない五感全部で体感する魅力”だと思いました。長崎の島々には、美しい自然の景色があるけれどそれ以上に、そこで感じる潮の香りや、鳥の声や、季節ごとに変わる食の味わいや、人々が話してくれることや、そういった「全部」が折り重なって、島にしかない魅力を生み出している。その“全部”を体で感じてほしいと思いました」。

そこで第1弾の映像では、福山さんはまず自身が島の魅力を知り、体で全部感じるために「島」になった。続く第2弾では、実際に島を訪れ、島の人々とふれあい、長崎かんころ餅、五島椿、ツシマヤマネコ、原の辻一支国王都復元公園島など、食、文化、生活のすべてになりきっている。

「福山さんは長崎県出身。長崎の島々が、どのように世の中に知られて、一過性に終わらず、いかに今後につながっていけるか、島のさまざまな課題に対してどんな解決策がありうるのか、といった本質的なことを何度も話し合い、考えを深めながら、一緒にプロジェクトを進めてきました」(中村さん)。

前回に続き、今回も公開直後からSNSを中心に話題を集めている本動画シリーズ。「世の中のみなさんには“島に来てください”ではなく“島になりに来てください”と言いたいです」と、中村さんは話している。

五島列島篇

 

対馬篇

 

壱岐篇

 

スタッフリスト

企画制作:
BLUEとGREEN+電通+電通九州長崎支社+KEY pro+電通クリエーティブX
CD+企画+C:
中村直史
C+ロゴデザイン:
今永政雄
企画:
鳥巣智行、堀越理沙
Dir:
野村建宇
AE:
高村正信、岡田健一
撮影(Movie):
ARATA、 岩木大介
撮影(Still):
板橋淳一
ST:
申谷弘美、二村毅
HM:
新宮利彦
Co:
政本洋平、栃原裕
PR:
KEY pro、青木慶一
編集(オフライン):
米倉晢、大塚珠恵
CG:
原島良輔、 北村彰洋
カラリスト:
大田徹也
MA:
小林努

ecd:エグゼクティブクリエイティブディレクター/cd:クリエイティブディレクター/ad:アートディレクター/企画:プランナー/c:コピーライター/d:デザイナー/演出:ディレクター/td:テクニカルディレクター/flash:flash制作/me:マークアップ・エンジニア/pgr:プログラマー/epr:エグゼクティブプロデューサー/pr:プロデューサー/pm:プロダクションマネージャー/ap:アカウントプランナー/ma:録音/st:スタイリスト/hm:ヘアメイク/crd:コーディネーター/i:イラストレーター/cas:キャスティング/ae:アカウントエグゼクティブ(営業)/na:ナレーター