企業の部でグランプリに輝いたユニクロの制作スタッフ
ヤフーは25日、インターネット上の優れたコンテンツや広告を顕彰する「Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード」の贈賞式を都内で開催し、受賞作品を発表した。グランプリは「企業の部」がユニクロの創業60周年を告知するブログパーツ「UNIQLO LUCKY SWITCH」、「一般の部」がiPad(アイパッド)発売当日にiPadを用いた手品を披露した動画「iPad magic」(制作者=内田伸哉氏)に決定した。
「UNIQLO LUCKY SWITCH」は、海外の広告賞でも多数入賞している作品。このブログパーツが設置されたサイトでスイッチを押すと、サイト上の画像がすべてユニクロのグッズが当たる「ラッキーくじ」に変わる。特別審査員の内山光司氏(GT)は「画像をすべてジャックするという大胆な発想で世界中のクリエーターを驚かせた。ブログパーツを使った企画の中でも歴史に残る、エポックメーキングな作品」と講評を述べた。
ユニクロの松沼礼氏は「創業60周年を祝して、革新的な企画で世界中の人々にユニクロというブランドを知らしめたかった」と企画の意図を説明。「今後も世界中に店舗を増やしていく上で、Webはグローバルで垣根がないからこそ、もっとコミュニケーションを広げていきたい」と展望を語った。「広告の作り手として、ユニクロの仕事に携わることができるのは幸せなこと」と話したのは、クリエイティブディレクターを務めた電通・中村洋基氏。この10年でユニクロのブランド力が飛躍的に向上した点に触れ、「優れた商品力と基本コンセプトが確立されていたからこそ、あとはブランディングにつながる広告宣伝を必要としてくれていた。何より、(ユニクロは)Webを信じてくれていて、僕はそのような状況に混ぜてもらえただけ」と話した。
同賞は今回で5回目。「企業の部」「一般の部」内にそれぞれスマートフォン部門を新設した。
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
広告ビジネス・メディア
電通が社内横断で取り組む「MCx」とは?――生活者の「最高の体験」を引き出す コ...
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化