地震国日本で自分の身を守る為に
2月22日午後、ニュージーランド南島の最大都市クライストチャーチでM6.3の直下型地震が発生した。この地域では昨年9月にもM7.0の大規模地震が発生しており、建物に対する強度が危惧されていたタイミングでのこの度の地震であった。
現地の救出活動を担当する責任者は、何度もマスコミの前で「パンケーキ・クラッシュ(Pancake Crush)」と叫んでいた。このパンケーキ・クラッシュとは、建築物の柱がフロアを支えきれずに、上の階から下の階に向かってフロア自体が崩れ落ちるように倒壊する現象を指している。
近年では高層建築物は、フロアの柱を減らす額縁構造が多く取り入れられており、柱を埋め込んだ壁だけでフロア全体を支える構造となっているものも多く、十分な強度と耐震・免震構造を保っていないものがある。
さらに、昨年9月の地震で、壁や柱に「コスメティック・ダメージ(Cosmetic Damage)」が発生していた可能性がある。コスメティック・ダメージとは地震の揺れにより影響を受けた建物の壁面や柱などに発生する毛細血管のようなヘアークラック(髪の毛のような細いひび割れ)で、これが発生すると建物に対する強度に脆弱性が発生すると言われている。
一般的に柱が少なく特に1階がピロティーなど、開口部が広く造られている建物はクラッシュしやすい。また、地盤面のねじれや沈下などの影響を受けて床面に傾斜ができている建物も地震に弱い。
クライストチャーチのように比較的最近(3年以内)、大規模地震の影響を受けた場合も建物強度に問題が発生する可能性があるので、その建物に居住、もしくは働く場合は注意が必要である。
パンケーキ・クラッシュによる建物崩壊では、折り重なるように上の階から下の階へ崩壊が連鎖するため、不幸にも居合わせた人々は瓦礫に飲み込まれることになり、自力での避難が難しいとされている。
このとき重要なのは、水、温度、空気である。阪神・淡路大震災では消防放水や雨水で命をつないだ多くの人がいた。また冬場には外気温が下がる夜、夏には灼熱となる昼間の時間帯が危険とされている。最も精神的なストレスを与えるのは崩壊後の閉鎖環境で、十分な空気が維持されているかどうかである。
崩壊現場では騒音にまぎれて声が外部に届かないこともよくある。この場合に有効なのは携行型のホイッスル(笛)だ。最近では、多くの地震で地震救助犬が大きな役割を果たす場合もあり、ホイッスルを使えば、かなり遠い場所からでも救助犬が気づいてくれる可能性がある。私自身も一つ、いつもこのホイッスルを携行している。
白井邦芳「CSR視点で広報を考える」バックナンバー
- 第15回 「犯人に告ぐ! 愉快犯に対する伝説の緊急告知」(2/24)
- 第14回 「世界の政治的均衡に革新的変化をもたらすSNS」(2/17)
- 第13回 「2011年、ISO26000でCSR報告書の流れが変わる」(2/10)
- 第12回 「散見されるフェースブック利用者のモラルハザード」(2/3)
- 第11回 「独裁政権をも倒すフェースブックの脅威」(1/27)
- 第10回 「『噂』と『事実』の垣根が崩壊寸前」(1/20)
- 第9回 「2ちゃんねる、ツイッター、ユーチューブ、BSチャンネルが広報の表舞台へ」(1/13)
もっと読む
「CSR視点で広報を考える」バックナンバー
- 孤立化する中国、新型肺炎は新たなステージに! 日本企業が注視すべきポイント(2020/2/04)
- 企業の新型肺炎対策、まだまだ不安要素は一杯! 特に致死率より「感染率」に留意!(2020/1/30)
- 親会社経営陣関与の不祥事に信頼回復の一手はあるのか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(10)(2015/9/17)
- 100%子会社で重大犯罪発覚! 親会社の社長はどこまで責任をとるべきか?-『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(9)(2015/9/10)
- 経営者に梯子を外された経理部長の無念!経営者が指示した「不正会計」に対して企業再生は可能なのか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(8)(2015/9/03)
- 監査役の裏切り! ハゲタカファンドによる乗っ取りの危機にさらされ、経営陣は最後の逆転の一手に何を考えたか?-『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(7)(2015/8/27)
- 産業スパイ事件!社運をかけたプロジェクトの崩壊、信頼していた部下に裏切られたら?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(6)(2015/8/20)
- 突然の従業員拉致・誘拐事件、あなたは他人の命の値段を交渉できるか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(5)(2015/8/13)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
22年度の広告の苦情、医薬部外品が過去最多 No.1表示やおとり広告も問題に
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
「コピーライターとして生きていこう」と決めた日から、続けてきたことと考えてきたこ...
-
クリエイティブ
70年代の資生堂の雑誌広告150点展示 ビジュアルとコピーの間の余白魅せる
-
販売促進
「第37回 全日本DM大賞」入賞作品展開催 6月9日まで
-
AD
マーケティング
TieUpsが切り拓くファンマーケティング CRMを進化させた概念「FRM」とは
-
AD
特集
DX化に伴う、デジタルOOH出稿の広告効果計測の可視化と事例
-
クリエイティブ
大人の女性の心配ごとを絵本のようなアニメーションで表現、「 ロリエ さらピュア吸...
-
マーケティング
味の素、ブレイキン日本代表強化選手のShigekixと契約 パリ五輪新競技で注目