メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

【第49回宣伝会議賞 審査員に聞きました 最終回】

share

現在、まさに審査が進行中の第49回宣伝会議賞。第一線で活躍するコピーライター、クリエイティブディレクターの皆さんが、33万通以上という膨大な応募作品の中からキラリと光る言葉を発掘すべく、熱心に審査中です。

事務局は、審査を終えた審査員の皆さんに今年の審査の感想や、作品に対する印象などを伺いました。

ダイコク サトー克也さん

サトー克也氏

ダイコク サトー克也さん

今回一人目は、ダイコクのサトー克也さんです。大塚食品クリスタルガイザー「ここ、シャスタの山から」や、コスモ石油「今だからこそ、今まで以上に」、日立マクセル「ずっとずっと」シリーズなどは、知っている人も多いのではないでしょうか。

――今年の作品の印象はいかがでしたか?また、その中でどのような作品を残しましたか?

サトーさん 全体的に言葉遊び、ダジャレ系が多く「迷ったまま出しているな」と感じる作品も多かったですね。自信を持てるまで磨き上げることが大切です。僕が審査した課題の特性によるのかもしれませんが、想定内の切り口の作品が目につきました。

――どんな作品が最終審査に残っていくと思いますか?

サトーさん 広告は素人である大衆がみるもの。まず、書いた自分が見て心が動いたかどうか。また、その広告をみたあとに「購買」というセカンドアクションを起こせるものになっているかどうか。そこがポイントだと思います。

マッキャンエリクソン 溝口俊哉さん

マッキャンエリクソン 溝口さん

マッキャンエリクソン 溝口さん

二人目は、マッキャンエリクソンの溝口俊哉さん。コカ・コーラやアクエリアス、IBM、AGA、ネスレなどナショナルクライアントの広告を多数手掛け、ACC賞、日経広告賞本賞、クリエイター・オブ・ザ・イヤー・メダリストなど受賞多数のクリエイティブディレクターです。

――今年の作品の印象はいかがでしたか?また、その中でどのような作品を残しましたか?
  
溝口さん 同じような傾向のものが多かったという印象でした。テーマが同じだと、どうしても同じ発想になってしまいがち。ただ、同じような発想からつくられたコピーであっても、より完成度の高いものは残すようにしました。応募作品は全て、かなり厳密に見ています。個人の好き嫌いを超えて、コピーとしてしっかりとした着眼点があったり、気の利いた言い回しができているな、というものを選びました。

――どんな作品が最終審査に残っていくと思いますか?

溝口さん 読み手の気持ちをつかむような、身近な共感をつかむような作品だと思います。今年に限った話ではなく、去年も同様でした。僕自身、いいなと思うのはそういうコピーですね。時代は関係なく、納得度の高いコピーが最終的に残るだろうし、残ってほしいなと思います。

マッキャンエリクソン 中村猪佐武さん

マッキャンエリクソン 中村猪佐武さん

マッキャンエリクソン 中村猪佐武さん

そして最後は、同じくマッキャンエリクソンの中村猪佐武さんです。中村さんもまた「グラソー ビタミンウォーター」やマスターカード「Priceless」などナショナルクライアントの広告を多く手掛けるクリエイティブディレクターです。

――今年の作品の印象はいかがでしたか?また、その中でどのような作品を残しましたか?

中村さん 担当した課題は、切り口が限定されていたこともあり、第一印象では「似たような作品がたくさんあるな」と感じました。一人で何枚も出している方もいて、質より量という感じになってしまっている作品もあったと思います。その中で残したのは、一本一本のコピーにしっかり集中していることを感じる、クオリティの高い作品。切り口が斬新で、独自性のある作品も残しました。もちろん、同じような傾向の作品でも、前に見たものを再度見返したりして、より良い作品を選ぶようにしました。

――どんな作品が最終審査に残っていくと思いますか?

中村さん 課題テーマによっては、世相を反映しにくいものもあったと思います。もっと震災と関連付けたコピーが出てくるかと思いましたが、意外とそうでもなかった。でもそれは、決して悪い傾向ではないと思うんです。コピーライターとしては、読んだ人が幸せになるようなコピーが最終審査まで残っていってほしい。例年通り、世相と関係なくそういったポジティブなコピーが残っていくのではないでしょうか。