日本マーケティング学会の初代学会長に就任した石井淳蔵氏(流通科学大学学長)
マーケティング理論の研究・開発や研究者と実務家との交流を行う「日本マーケティング学会」の設立総会が2日、都内で開かれ、初代学会長に石井淳蔵・流通科学大学学長を選出した。学会の設立母体である日本マーケティング協会(JMA)が10日発表した。
学会は設立目的に、「実務家も含めた研究者の層の拡充」「マーケティング研究を生かす場の提供」「マーケティング研究や実践のグローバル化への貢献」を掲げている。石井学会長は総会で、これらに加えて「Webの活用が重要なポイントと考えている」と述べ、学会サービスの提供やメンバー間の研究上のコミュニケーションやコミュニティに活用していく考えを示した。
学会の設立はJMAが5月末に発表した。設立に当たり、米経営学者のフィリップ・コトラー氏や佐治信忠・サントリーホールディングス社長、嶋口充輝・慶應義塾大学名誉教授(JMA理事長)など57人が発起人に名を連ねている。また10日にWebサイトの運用を開始した。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
ピノ史上初のゲーセンが渋谷に期間限定オープン 狙うは若年層の取り込みとリピーター...
-
コラム
わかさ生活 広報部 X(旧Twitter)中の人の新コラムがスタート
-
AD
広告ビジネス・メディア
森永乳業リプトンミルクティーV字回復 「ご意見」の熱量が生んだSNSマーケティン...
-
クリエイティブ
赤楚衛二が宇宙船の船長に 20周年を迎えたアルフォートのCMのこだわり
-
販売促進
第38回「全日本DM大賞」作品募集 締切は10月31日
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
広報
歌舞伎をテーマにした日清食品ホールディングスのアニュアルレポートが最高賞を受賞
-
クリエイティブ
貢献度の可視化で「デカボ」な行動促す、生活者視点のサービスデザイン
ランキング
- ランキング作成中です。