江崎グリコは11日、「ポッキー&プリッツの日」を記念したキャンペーンを実施している。
「TRY WORLD RECORD on Twitter」と題した本キャンペーンは、「ポッキー」を含んだツイッターの投稿数でギネス世界記録の認定をめざすもの。 投稿期間は11日0:00から同日23:59の24時間で、一人当たりの投稿回数に上限はない。なお、「プリッツ」に関するツイートはカウントされない。
WEB上でロケットを飛ばした参加者の中から、抽選で111万円などが当たるプレゼント企画も実施中。ロケットは一人何台でも設置可能で、多く設置すればするほど、プレゼントの当選確率が上がる。特設ページでは、ロケットの開発秘話やロケットについて学べる動画コンテンツも公開されている。
初開催だった昨年は、目標だった111万ツイートを大きく上回って184万3733ツイートを達成、「24時間に最もツイートされたブランド(Most mentions of a brand name on Twitter in 24 hours)」として世界記録に認定された。
2回目の開催となる今回は、その記録を更新するべく、200万ツイート突破をめざす。挑戦の結果は、18日に発表される予定。
また、今年初の企画として「みんなで飛ばそう!Pocky Rocketキャンペーン」も同時に展開している。11日午前11時11分(予定)にポッキー型のロケット、同日12時11分(予定)にプリッツ型のロケットを実際に打ち上げるというもの。
北海道広尾郡大樹町での打ち上げの様子は、午前8時頃からニコニコ生放送でリアルタイムに公開される。ポッキーブランドサイト内の特設ページではロケット打ち上げに先駆け、WEB上に自分だけのポッキーロケットを設置することができるコンテンツを公開。このバーチャルロケットも11日11時11分以降、飛ばすことができる。
“Share happiness”をコンセプトにつくられた一連の企画を通じて、ファンのキャンペーン参加を促し、11月11日の1日間という限られた時間の中で“濃い”ブランド体験を提供したい考えだ。
ポッキーとプリッツの形が数字の「1」に似ていることから、「1」が6つ並ぶ平成11年(1999年)11月11日に認定を受けた「ポッキー&プリッツの日」。 以来、秋の行楽シーズンに合わせ、顧客への感謝の意味も込めて毎年キャンペーンを実施している
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
AD
広告ビジネス・メディア
売上を伸ばすオウンドメディアの戦略と成功事例
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
ランキング
- ランキング作成中です。