【B2】4月15日(火) 10:40 ~ 11:20
オムニチャネル時代の最新リサーチ手法
~デバイスやチャネルを横断する生活者の行動・ニーズを捉えるには
講演者 株式会社ビービット エグゼクティブマネージャ 宮坂 祐 氏
[講演者プロフィール]
一橋大学法学部を卒業後、ビービット入社。金融、電機メーカー、メディア等の大手企業・先進企業のウェブサイト改善・再構築に関するコンサルティングプロジェクトを多数手がけ、クライアントの成果向上に貢献。累計1,000人超のユーザ行動観察調査の経験をもとに、近年は講演や執筆活動も実施。
講演内容
顧客がデバイスやチャネルを自由に横断し、シームレスに情報接触するなか、企業との接点はますます複雑化し、顧客のニーズ・行動にも変化が生じてきています。このような状況でマーケティングでビジネス成果をあげるために、顧客が購買プロセスのどのタイミングで、どの情報に接触し、どのようなニーズを持っているのかを把握した上で、コミュニケーションを設計する必要があります。本セミナーでは、先進企業の具体的な事例を取り上げ、デバイス・チャネルをまたいだ顧客の行動・ニーズを把握するための最新リサーチ手法をご紹介します。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
AD
マーケティング
ブランドと消費者を直接つなげるネスレのデジタル戦略
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
販売促進
企画のきっかけはSNSの声、アサヒ飲料がカルピス飲み放題の自習室を提供
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント