デジタルサイネージで流れる広告映像をスマートフォンでハッキング――。フランスで、「プレイステーション4(PS4)」向けゲームソフト「Watch Dogs(ウォッチドッグス)」が、プレイ内容を体感させる企画を実施した。
「PS4」の広告が流れる画面の近くで二次元バーコードをスマートフォンに読み込ませると、「PS4の広告をハッキングしろ」とボタンが表示される。このボタンを押すと、画面がノイズと共に「ウォッチドッグス」の広告に切り替わる仕組み。
「ウォッチドッグス」は、敏腕ハッカーである主人公が携帯端末で街中のあらゆるものをハッキングしながらストーリーを進めるゲーム。同作は5月27日に世界発売し、初週で400万本を販売。日本では6月26日発売予定。
ソニー・コンピュータエンタテインメント フランスと、ゲーム開発・販売のUbisoft(ユービーアイソフト)が5月30日から6月5日にかけて行った。企画制作は仏デジタル・クリエイティブエージェンシーのBiborgと、マインドシェア、屋外広告会社世界大手のクリア・チャンネルフランス支社。
サイネージの側には主人公のコスチュームをまとったスタッフが、通行客をガイド。会場はパリ近郊・デファンス地区のショッピングモール「キャトル・タン」。「無印良品」が出店している。
【スタッフリスト】
○CA
Biborg
○メディアエージェンシー
マインドシェア
○ビジネスディレクター
Bruno Luriot
○AD
Olivier Campion
○リード・デベロッパー
Renaud Collet
○アカウントディレクター
Audrey Vinh
○プロジェクトディレクター
Virginie Pezerat社。
ECD:エグゼクティブクリエイティブディレクター/CD:クリエイティブディレクター/AD:アートディレクター/企画:プランナー/C:コピーライター/D:デザイナー/演出:ディレクター/TD:テクニカルディレクター/FLASH:flash制作/ME:マークアップ・エンジニア/PGR:プログラマー/EPR:エグゼクティブプロデューサー/PR:プロデューサー/PM:プロダクションマネージャー/AP:アカウントプランナー/MA:録音/ST:スタイリスト/HM:ヘアメイク/CRD:コーディネーター/I:イラストレーター/CAS:キャスティング/AE:アカウントエグゼクティブ(営業)/NA:ナレーター
「Biborg」関連記事はこちら
「Ubisoft」関連記事はこちら
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
AD
マーケティング
ツルハホールディングスと創り上げるリテールメディアの推進と店舗DX
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」