良品計画は9月24日、パリ中心部の大型ショッピングセンターに新店舗「MUJI Forum des Halles(ムジフォーラム・デ・アル)」をオープンする。売り場面積は700平方メートル。新店舗は欧州旗艦店と位置づける。欧州1号店の開店は1991年。これまでフランスでは中小型店を12店展開してきた。良品計画宣伝課は、出店の意図について、「『無印良品』のコンセプトを改めて伝えるハブとして、情報発信の中心地であるパリに旗艦店を出店するに至った」とした。海外事業全体では、2016年度末で1000億円の売上を目指す。
新店舗では、東京・青山に置くセレクトショップ「Found MUJI(ファウンド・ムジ)」のコーナー展開も行う。「Found MUJI」は世界中から見つけた日用品を紹介する情報提案型の店舗。パリの新店では、現地の人気セレクトショップ「MERCI(メルシー)」と良品計画企画デザイン室との共同企画として実施する。
オープン告知ポスターは、3人のフランス人アーティストがデザイン。ポスターは、ピカソやマティスの作品を生み出したプレス機を使用し、日本の和紙にリトグラフ印刷した。デザイナーの1人、フィリップ・ワイズベッカー氏は「無印良品ファン」と公言している点から、ポール・コックス氏は「デザインに、無印良品と親和性があることから候補に挙げた」(宣伝課)。3人目のアーティスト、ジャン・ミシェル・アルベロラ氏は、今回リトグラフを作成した工房idemから紹介を受け、日本の芸術祭での活動などから参加を依頼したという。ポスターは、東京・有楽町の無印良品店舗でも披露される予定。
「Found MUJI」関連記事はこちら
「MERCI」関連記事はこちら
「MUJI Forum des Halles(ムジフォーラム・デ・アル)」関連記事はこちら
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
AD
広告ビジネス・メディア
多様性を認め合い 一人ひとりの可能性を拡張する――POLA
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
-
AD
特集
ITで踏み出す新たな一歩をともに。イベントDXのスプラシア