明日から使えるPRの基本を習得する1日集中講義
下記のような悩みを抱えていませんか?
- 宣伝予算が少ないためマス広告は出稿できないが、自社製品を話題化させたい
- メディアに取り上げられるのは「運任せ」だと思っている
- 自社製品・サービスに特徴が少なく、メディアへのPR方法に手詰まり感がある。
- PRに力をいれるよう指示をされたが何をしていいのか分からない
- 広報担当は自分しかおらず、誰にも相談できない
本講座で学ぶこと
(1)メディアが取り上げるまでのプロセスを学ぶ
(2)メディアが取り上げざるを得ないと思う魅力的なニュースを作る為のノウハウを学ぶ
(3)PRの要素を「営業活動」に取り組む方法を学ぶ
学習のポイント
(1)日本テレビ『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の放送作家や、 Yahoo!ニュースへ配信を行っている地域情報サイト編集長が、メディアが取り上げるまでのプロセスを徹底解説。
(2)ヤフートピックスに掲載されるための効率的なノウハウ、情報バラエティ・ニュース番組の作り方など、マスコミ関係者の情報収集の方法をお教えします。
(3)平凡な会社・製品がメディアに取り上げられるためのニュースリリース作成方法をワークショップで実践的に学びます。
(4)ニュースサイト発のPR成功事例を検証します。
開催概要
開講日
2014年08月06日(水)
講義時間
10:00~18:00
定 員
60名
講義回数
1日集中
開催場所
東京・表参道
受講価格(税別)
¥ 38,000
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
AD
マーケティング
丸亀製麺のTVCM、重視するのはCスコアと連続注視秒数
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
販売促進
企画のきっかけはSNSの声、アサヒ飲料がカルピス飲み放題の自習室を提供