ビーコンコミュニケーションズにてエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターを務めた三寺雅人氏が、8月6日付で、ジオメトリー・グローバル・ジャパン合同会社のヘッド・オブ・クリエイティブに就任する。
ジオメトリー・グローバル・ジャパンは、2013年6月にWPPグループのG2 Tokyoとオグルヴィ・アクション・ジャパンを統合し誕生した「ジオメトリー・グローバル」の日本支社。同社は世界最大のネットワークを誇るアクティベーション・エージェンシーで、データ、インサイトとクリエイティブを結びつけ、購買意思決定の経路に沿ったアプローチを設計する「プレシジョン・アクティベーション」を核としたソリューションを提供する。
三寺雅人氏は、読売広告社でキャリアをスタートし、その後ビーコンコミュニケーションズに転職。2012 年には、ビーコン史上最年少(36 歳)でエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターに着任。2009 年には、北海道夕張市の復興支援プロジェクトを自主提案し、カンヌ国際広告賞などで受賞し、数々の国際審査員を務めてきた。
ジオメトリー・グローバル・ジャパンのリージョナル・ディレクター(ノース・アジア)のマイク・バズビー氏は、「クリエイティブヘッドは、弊社ビジネスにとって極めて重要な役割を担います。三寺は、才能溢れ、創造的に考えることのできるcreative thinkerであると同時に、豊富なマルチチャネル/マルチカテゴリーの経験、実績を基底とした戦略的な問題解決者strategic problem solverです。周囲を巻き込んでいく彼のエネルギーと素晴らしい作品への情熱が、GGJのクリエイティブチームをより高いレベルに引き上げてくれると確信しています。スタッフ一同、期待に胸を躍らせています」とコメントしている。
「ビーコンコミュニケーションズ」に関連する記事はこちら
三寺雅人さんのコラム「ガイシの夜明け」はこちら
「ジオメトリー・グローバル・ジャパン」関連記事はこちら
「オグルヴィ・アクション・ジャパン」関連記事はこちら
「G2 Tokyo」関連記事はこちら
「アクティベーション・エージェンシー」関連記事はこちら
「プレシジョン・アクティベーション」関連記事はこちら
「三寺雅人」関連記事はこちら
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
AD
クリエイティブ
“越境”できるクリエイティブ力を養える環境 なぜDroga5 Tokyo/Acc...
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...