良いニュースリリースは、「メディアが取り上げたくなるポイント」を確実に押さえています。
テレビ、新聞、雑誌、ラジオ、インターネット。メディアに自社の商品情報や企業情報が好意的に取り上げられれば、商品の売り上げや企業イメージが大きくアップし、企業活動に大きな変化が生まれます。そのため、多くの企業が「商品の認知拡大」「イベントの周知」「企業ブランドの向上」などを目的にPR活動を実施、その第一歩としてニュースリリースを作成し、発信しようと試みています。
しかし、闇雲に書くだけではなかなか記事にならず、「本当に意味があるのか」と悩む声も聞かれます。実は、取り上げられやすいニュースリリースには法則があります。メディア側が「これは取り上げなければ」と感じるツボを押さえれば、採用される可能性も高まります。
講座では、そのポイントを学んだ上で、リリース作成トレーニングを行い、プロのフィードバックを受けることによってメディアの目を引くリリースの書き方を習得します。
ここがポイント
初心者でも、基礎から応用まで無理なく学べるカリキュラム
ニュースリリースに関する基本的な知識の習得を目的としておりますので、広報担当者となって間もない方や、広報ではないがニュースリリースを書くことになった方などにお薦めの講座です。またプロが体系立てて作成したカリキュラムですので、「今まで自己流でリリースを作成しているが正しい形式を改めて一から学びたい」という方も多く受講しています。
リリースを作成する力を多彩な演習を通じて徹底的に身に付ける
前半にニュースリリースに関する基礎知識を学んだあと、後半は小テストや演習を何度も繰り返していきます。そのため、納得しながら一つひとつのノウハウを体得し、自らニュースリリースを作成する力を育てることができます。またグループワークも多いので、自分だけの発想ではなく、さまざまなメンバーの視点を同時に身に付けることができるのも、同講座の特徴といえます。
メディアへのアプローチ方法など「書く」以外の必要なスキルも広く学ぶ
講義では、「いかにメディアの目に留まるリリースを書くか」という点だけではなく、メディアの種類の把握や、メディアへのアプローチ方法まで、ニュースリリースに関わる総合的なスキルを磨いていきます。また、PR視点を養うために普段からできるトレーニング術などについてもお教えしますので、長期的なスキルアップを目指す方にも役立つ内容となっています。
開催概要
開講日
2014年09月03日(水)
講義時間
10:00~17:20
定 員
30名
講義回数
1日集中
開催場所
宣伝会議セミナールーム
東京都港区南青山5-2-1 NBFアライアンスビル2F
受講価格(税別)
¥ 58,000
新着CM
-
マーケティング
高梨優佳や百瀬拓実ら起用の洗リア 牛乳石鹸のSNSドラマの狙いとは
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
販売促進
アパホテル、 観光需要に応えた新ブランド 初年度稼働率70%見込む
-
AD
マーケティング
ブランドと消費者を直接つなげるネスレのデジタル戦略
-
クリエイティブ
京都 西本願寺、歴史上初のブランドロゴとタグラインを制定「社会の孤独に寄り添って...
-
広報
トリドールグループ、社員約2000人が集結するイベント開催 海外リーダー67人も...
-
クリエイティブ
日産とDISH//がコラボ、アーティストの顔ではない自然体の4人に注目
-
販売促進
試着した感想でユニクロのフリースが買える? イベントが連日行列に至るまで
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?