前回のコラム「宇宙の未来は広告業界のあなたにかかっている」
こんにちは。販促会議11月号「企画書大公開」では、無茶な企画を通すひと?的な紹介をいただいているドリル細川です。
今日は、実際みなさんがこれからビジネスをするために宇宙に出て行くうえで、どんなチャンスがあるんだろう?そこには、どんな問題があるんだろう?などの「使える話」を、対談形式でお伝えしようと思います。
対談のお相手は、ASTROSCALE社CEO岡田光信さんです。
これから3回にわたり、岡田さんとの対談の模様をお届けします。
簡単に岡田さんのプロフィールを。
1973年神戸生まれ。東京大学を卒業後、大蔵省(現財務省)に入省。その後、米国でMBA取得後、戦略コンサルティング、IT企業勤務を経て、2013年シンガポールに宇宙事業を営むASTROSCALE社を設立。持続的な宇宙開発の実現をミッションとし、スペースデブリ除去のためのR&D、企画、サービス提供を行う。NASAの宇宙飛行士訓練に参加経験を持ち、ポカリスエットLUNAR DREAM CAPSULE PROJECTでは技術チームの総合プロデューサーとして司令塔的役割を担っている。ASIA LEADERS SUMMIT、TEDx TOKYOほか数多くのシンポジウムでの講演など、まさに世界の宇宙産業を牽引しているイノベーター。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
マーケティング
丸亀製麺のTVCM、重視するのはCスコアと連続注視秒数
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
販売促進
企画のきっかけはSNSの声、アサヒ飲料がカルピス飲み放題の自習室を提供
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?