【前回コラム】「芸歴10周年の23歳 高畑充希の不思議な魅力」はこちら
足立:想像していた通り、すごく大人っぽいですね。
松島:昔からよく言われます(笑)。自分ではあまり思わないのですが、いつも実年齢よりも5歳は上に見られるんですよ。だから最近は30歳に見られるんです。
足立:何歳の時にどんなきっかけでデビューしたんですか。
松島:11歳の頃に原宿でクレープを食べていたらスカウトされました。当時はずっとバレエをやっていて、バレリーナを目指していました。でも、一気に身長が伸びたことで、ひざが成長痛になってしまい、バレエを続けることができなくなってしまったんです。バレエは学校以外の大事な居場所だったので当時はショックでしたね。ちょうどそのタイミングでスカウトしてもらったこともあり、表現をするという意味ではモデル業もバレエと同じだと思ったので、12歳の時に事務所に入りました。
足立:その後、お仕事はとんとん拍子で?
松島:事務所に入った直後から、色々なお仕事をさせていただきましたが、当初からあまり緊張などはしませんでしたね。最初は先輩のモデルさんの見様見真似でしたが、もともと服が好きだったこともあり、自然にポーズも取れるようになっていきました。バレエをやっていた影響が大きくて、モデルとしての姿勢や所作は、すべてバレエを通じて身につけたものです。こんなにもバレエをやっていたことが生きるとは思いませんでした。
足立:バレエはいつ頃から?
松島:3歳の頃からですね。踊ることが大好きだったのと衣装がかわいかったので、幼稚園のクラブ活動でクラシックバレエを始めました。小学校に入ってからは、近所のバレエ教室に通い、多い時は週5日間習っていました。
足立:本当にバレエが好きだったんですね。
松島:先生がすごく良い方だったことや学校以外で新しい友だちができること、そして練習すればするほど上達する過程が面白かったんです。昔から、目標を立てて、それを目指す過程が好きなんです。
足立:勉強の方はどうでしたか。
松島:自分の好きなものであれば没頭するタイプなのですが、勉強にはあまり熱心にはなれなかった気がします(笑)。
足立:周りの人から、松島さんはどんな人だと言われますか。
松島:色々な人から、「怒ったことある?」とか「騒いだりするの?」と言われるんですが、本当はその真逆なんです。どちらかと言えば、短気でせっかちですし、騒ぐことも好きなので…。正反対なことを言われると「わかってないなぁ」と(笑)。
足立:お写真を見ていると躍動感がありますよね。
松島:じっとしているよりも、動くことの方が得意ですね。撮影の時も、よく「跳びすぎ!」と言われるくらいですから(笑)。
「広告の中の人 次世代を担う注目のタレント」バックナンバー
- 石橋けいが見せる、年を重ねるごとに増す魅力に迫る(2018/2/28)
- 深川麻衣、強さと聖母のような柔らかさ — 真逆の一面を内包する魅力(2018/2/21)
- 門脇 麦の演じる姿勢の裏にある“受け身”の理由とは(2018/2/14)
- 真野恵里菜が「時の人」にはなりたくない理由(2017/12/08)
- 足立梨花、自身の役割を考えて挑む“仕事”のとらえ方(2017/8/07)
- 玉城ティナ、複数のSNSを使いこなすコンテンツ発信力も魅力(2017/7/31)
- 清水富美加の人を惹きつける演技の裏にあるロジック(2016/11/02)
- 土屋アンナ、「女優の仕事はアート」自分の引き出しで人を魅了する(2016/10/04)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
キンドル版『広告の迷走-企業価値を高める広告クリエイティブを求めて 』(梶祐輔著...
-
AD
楽天
三木谷浩史×佐藤可士和 TechとDesignがもたらす無限の未来を考える
-
コラム
『WBS』大江キャスターのマスク着用で世の中の見本に テレ東のブランドも向上
-
クリエイティブ
オンライン動画コンテスト「BOVA」応募締切を3月3日まで延長
-
AD
販売促進
デジタルギフト「デジコ」が選ばれる3つの理由
-
広告ビジネス・メディア
作家との関係性をいかしたコンテンツ制作 老舗出版社ならではの取り組みとは?
-
特集
熱狂が消費を後押しする 『鬼滅の刃』と企業コラボ
-
広報
「日本PR大賞」池江璃花子選手とダイアローグ・ジャパン・ソサエティを選出
-
広告ビジネス・メディア
セカンドキャリアの選択肢としての「実務家教員」~広告界から大学教授へ~