【前回のコラム】「編集者として、人と人との狭間を埋めたい(4)」はこちら
皆様のなかで、自意識をこじらせているという自覚がおありの方はいらっしゃいませんか?思い当たることがある方は、ライターの素質があります。でも、そのままでは、ただのイタいだけの人です。
「自分には関係ないな」とピンとこない方は、編集者の素質があります。編集のお仕事をするなら、この自意識をこじらせたライターの生態と付き合い方を学ばないといけません。
イタイ人です。
人間に、なりたい
私は、環境によっては、ちょっとだけ生きづらさを感じることがある個性を持っています。
病的に落ち着きがなくて、みんながあたりまえにできることが、できません。鉄棒のさか上がりができなくて、時間の計算もできなくて、なんでもすぐに忘れる。メモを取れば、メモを取ったことを忘れる。パスポートやお金を、間違ってゴミ箱に捨ててしまう。恥ずかしいのでここだけの話ですが、夜寝る前にトイレに行かないと、おもらしします。内緒ですよ!
私にとって、この世界はとても怖いところでした。出会った人すべてが、私にできないことができる人。毎日、誰に会っても全戦全敗で、外に出るのが怖かった。何にもできない役立たずなのに、何かができるふりをして、周りの人をだましているのが苦しかった。
何かができるようになること、できないことを隠すために努力することは、人間になりたい私の義務であり、人間ですらない私への罰でした。
どうです、呆れるほど自意識をこじらせているでしょう?でも、当人は本気です。
「編集・ライター養成講座修了生が語る いまどきの若手編集者・ライターの生き方」バックナンバー
新着CM
-
クリエイティブ
7/11開催『コピーライター式 ホメ出しの技術』刊行記念トーク第2弾 ゲスト:ラ...
-
クリエイティブ
京都・清水寺で、時間をテーマに映像作家・柿本ケンサク氏の新作写真展を開催
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ3日目、DENTSU CREATIVE INDIAが2つ目のグラ...
-
人事・人物
吉田博昭・TYO創業者の「お別れの会」、7月19日開催
-
AD
販売促進
パーソナライズDMで売上アップ アシックスジャパンが進めるデジタルシフト
-
販売促進
パナソニック「ビエラ」山手線ADトレイン運行 車内で立体音響体験
-
クリエイティブ
母の日に続き、ユニクロ広告に「父の日が忘れられていないか、心配」するお父さん登場
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
イベント・セミナー
DX大賞受賞・LINEお友達29万人のホームセンター ~グッデイが取り組んだ、D...