ヤフーは27日、アスクルの連結子会社化を発表した。同日完了したアスクルの自社株買いでヤフーの議決権所有割合が44.4%となり、国際会計基準(IFRS)上の連結子会社に該当すると判断した。
今後ヤフーは、Eコマース関連のインターネット・ショッピング事業やクレジットカード事業、スマートフォン向けアプリの販売促進活動を加速させる。販管費を増やす一方で、連結子会社化に伴う利益として596億円を計上する上、既存事業の利益拡大を見込む。当期の連結売上高と営業利益は前期を上回る見通し。
アスクルの8月度単体売上高は、前年同月比20.4%増の224億5600万円となった。主力の企業向け(B to B)事業は同比16.3%増の200億1000万円。個人向け(B to C)事業の「LOHACO(ロハコ)」は、同比68.7%増の24億4600万円だった。LOHACOは5カ月連続で、過去最高の月次売上高を更新している。
「ヤフー」に関連する記事はこちら
「アスクル」に関連する記事はこちら
新着CM
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
広告ビジネス・メディア
ユーグレナ、ネット広告会社買収 はこを完全子会社に
-
クリエイティブ
社会課題にユーモアで挑む「世界の広告」を展示 アドミュージアム東京で6月4日から
-
クリエイティブ
森田剛が野村不動産のWebムービー主演、映画の手法で家族の大切な時間描く
-
AD
販売促進
販促物制作に関わる全てを一元管理 ブランドイメージの統一やナレッジ共有で効果的な...
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、社外取に博報堂DYMPの川上局長(22年...
-
販売促進
アサヒ、省資源6缶パック第2弾 第1弾から約1万ケース増
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、コンテンツ・プロモーション統括ほか(22...
-
AD
特集
暮らし特化SNS「RoomClip」で起こっているコト