かじるのがちょっと怖い、そう感じたら危険信号——。8日に発売した、歯の健康を診断するサービスが付いたりんご「Dentapple(デンタプル)」が初日で3日分を完売した。実物は長野県松本市産の「ふじ」で、スマートフォンアプリでかじり口の写真を送ると、歯科衛生士に診断してもらえる。東急百貨店本店(東京・渋谷)の旬八青果店ほか東京都内8店舗で扱う。インターネットでも注文できる。1個200円(税込)。
博報堂ケトルが企画した。「ふじ」のシェアは、青森県産が出荷量55%を占め、長野県の2.5倍に上る。「松本りんご協会には、“自分たちも何かしなくては”との思いが強かった」とプラナーを務めた畑中翔太氏は振り返る。かじって歯科検診ができる「デンタプル」は、「歯ざわりが固めな松本の『ふじ』の特徴を生かした企画。かじってもらえれば、中につまった蜜のおいしさも実感できる」(同)
歯科検診を行うアプリは、りんごに張られた二次元コードからダウンロードできる。指定の方法でりんごをかじり、質問に答えたり、断面の写真を送ると、歯科衛生士による診断が1週間ほどで届く。アプリにはさとうデンタルクリニック(東京・渋谷)が協力した。
「博報堂ケトル」に関連する記事はこちら
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
AD
広報
『広報会議』研究会に参加、広報部門の生の声からサービスが進化
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」