人はどうやって”シェア”をするのか。
まず、PCでシェアボタンを押すこんな人のイメージが浮かぶと思います。
そして、こうなる。
ウェブ系の広告に関わる人なら飽きるほど作ってきたこの図。
でも、周囲の人に、ここ数日“世の中のニュース”をSNSでシェアしました?と聞くと、YESと答える人は少数派。ほとんどの人が、閲覧限定か、シェアしたとしても自分に関することか、どちらかです。(広告業界以外の人であれば尚更)
じゃあ人はシェアをほとんどしていないのか?と言えば、そうではありません。この時代だからこそ増えている、こんなシーンがあります。
スマホを見せてシェアをする、いわば「これ見てシェア」。
言葉では伝えきれない情報を見せて、その場で盛り上がる。(もしくは、LINE、SNAP CHAT等のメッセージツールで個人に送る)実はSNS上に顕在化されるシェアよりも、このスマホを通じたプライベートなシェアの方が圧倒的に多いのが現実です。
※一部の界隈では、この領域を”ダークソーシャル”と呼ぶらしいです。中二感すごい!
僕たちが何かをシェアしてもらいたいとき、つまり「人をメディア化」させたいとき、明確にこの瞬間をイメージできるかどうかが、とても重要になってきます。
どうやったら、人は、
こうしてくれるのか。
「ALL YOU NEED IS BUZZ」バックナンバー
- #12 バズの未来 -広告が迎える7つの変革-(2017/3/07)
- #11 バズの分解・続 -アイデアが湧くデータマイニングツール7選-(2017/1/12)
- #10 バズの難題 – 結局なぜ人はシェアするのか? –(2016/12/28)
- #09 バズの失敗 – 突いてはいけない”非バズ”のツボ7選 –(2016/12/15)
- #08 バズの合体 –マスがネットを騒がす条件–(2016/11/30)
- #07 バズの分解 –毎日食いつくべき4つのデータ–(2016/11/18)
- #06 バズの天才 -0円で1億人を動かす-(2016/11/04)
- #05 バズの本題 –話題の商品を生み出す12の秘訣–(2016/10/19)
新着CM
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
AD
マーケティング
自主的に学び続ける環境づくりに「スタンダードトレーニング」を採用
-
クリエイティブ
そこまで言わなくてもいいのに?またもやツッコミ満載、錦鯉出演「ピルクルミラクルケ...
-
クリエイティブ
「自由なランドセル選び」を後押し 天使のはね新イメージキャラクターに渡辺直美
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs