ブランドコンサルティング会社の米インターブランドは5日、グローバルブランドの価値を金額に換算して評価する「グローバル・ブランドランキング」トップ100を発表した。トップはアップル(1781億USドル)、2位はグーグル(1332億ドル)で、両社とも4年連続。3位以下を大きく引き離した。またトヨタ(535億ドル)が昨年の6位からランクを一つ上げて5位に。アジア発ブランドがトップ5に入るのは初めて。
最も成長率が高かったのは48%増のフェイスブック(325億ドル)で、前年の23位から15位に躍進した。ほかアマゾン(33%増、11→8位)、LEGO(25%増、82→67位)の成長が目立った。逆にIBM(19%減、5→6位)、シェル(17%減、78→92位)などはブランド価値が大きく減少した。事業セグメント別では、ベスト100に自動車関連部門が15ブランド、テクノロジー&エレクトロニクス部門が14ブランドと高い割合を示した。
日本発ブランドでトップ100にランクインしたのはトヨタのほか、ホンダ(19→21位)、キヤノン(40→42位)、日産(49→43位)、ソニー(58→58位)、パナソニック(65→68位)の6つ。特に日産はブランド価値を大きく上げ、ソニーは8年ぶりにプラスに転じた。ほか韓国から3ブランド、中国から2ブランドがランクインした。
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
クリエイティブ
「世界のクリエイティブがやってきた!2022」展、アドミュージアム東京で開催
-
広報
熊本県PR動画発表会、初CGで全国のくまモンが一斉帰省
-
人事・人物
カルビー、マーケティング本部を5部に再編ほか(23年4月1日付)
-
AD
クリエイティブ
「働く」をデザイン 従業員の行動が変わるオフィス
-
販売促進
『ジョジョ』『ムー』とのコラボでピンチをチャンスに変えた『地球の歩き方』
-
広告ビジネス・メディア
天神に新LEDビジョン マリンワールド海の中道からアザラシが出張
-
クリエイティブ
講座での出会いから、広告賞のグランプリへ。「アートとコピー」で身につけた、アイデ...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?