ファッションブランド「ELLE」アパレルは、日比谷シャンテ内にある店舗の認知増・新規顧客の来店を狙って、動画広告を活用した。動画メディア「KALOS」でも初となる、来店を促す動画の試みについてLAGARDERE ACTIVE ENTERPRISES JAPANの牛膓由香氏と、「KALOS」の小渕ちあき氏に聞いた。
日比谷の盛り上がりに合わせ
新規顧客の来店を促した動画施策
牛膓:ファッションからライフスタイルブランドを提供する「ELLE」は、雑誌やアパレルブランドとしての認知はあるものの、店舗の認知はさほど高くありません。日比谷駅近のショッピングモール、日比谷シャンテ内に店舗があることを知っている方もターゲットの半数程度。特に20代後半から30代のターゲット層の方に、店舗の存在を知ってもらい、来店を促せるかを課題としていました。
そこで、「東京ミッドタウン日比谷」がオープンし、日比谷シャンテもリニューアルを終えた3月末を狙って、インパクト・速効性・説得力がある施策を打ちたいと考えました。ここ2年ほど、動画広告の台頭に注目していたので、広告会社の方に動画で何かできないかを相談したところ、「KALOS」さんをご紹介いただきました。動画のつくりはシンプルでわかりやすく、仕上がりもきれい。「ELLE」のブランドイメージにも合うと感じました。動画ならではの“説得力”に魅力を感じ、ファッションの分野でも何かできないかとご相談しました。
小渕:「KALOS」ではこれまで様々なブランド・商品とコラボしてきましたが、アパレルブランドとの取り組みは初めて。さらに今回は「来店を促す動画づくり」というお題。初めて尽くしの制作でした。ディレクターやアシスタントと共に何度も店舗に足を運び、どうやったら魅力を伝えられるのか、検討を重ねました。その時、牛膓さんが「『ELLE』の店舗は、パリジェンヌのクローゼットを表現している」とおっしゃった。このキーワードは20~30代の多い「KALOS」のユーザーに響くだろう、と確信しました。確かに、店の外観や内観がフレンチシックに統一されている。この雰囲気を、臨場感を持って感じてほしいというところから、動画の制作がスタートしたんです。
お問い合わせ
株式会社エブリー
〒106-0032 東京都港区六本木7-14-23 セントラム六本木ビル4F
TEL:03-6434-0874
URL:https://corp.every.tv/
E-mail:info@every.tv
動画メディアがもたらす広告の新時代〜ブランドリフトに寄与するスマホ時代の広告とは〜 関連記事
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
旅行系インフルエンサーに聞く、「観た人に足を運んでもらう」動画づくりの3ステップ
-
クリエイティブ
なかねかな。ら、SNSで話題の人物を起用した「#ラインモの大クセ到来ンモ」の狙い...
-
AD
広告ビジネス・メディア
電通が社内横断で取り組む「MCx」とは?――生活者の「最高の体験」を引き出す コ...
-
販売促進
チラシ利用に関する意識調査 小売提供アプリが新聞折込に次ぐ情報収集ツールに
-
クリエイティブ
リサイクルに留まらない新サイクルを構築 三井不動産「KISARAZU CONCE...
-
広報
豊橋市、ヤングケアラー支援者向けのガイドブック配布
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催