8月24日から、アニメーション作家 加藤久仁生氏の個展「POOL 加藤久仁生」展が、東京・乃木坂のBooks and Modern + Blue Sheep Galleryで始まる。
加藤氏は多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、2001年にロボットに入社。Webで公開した『或る旅人の日記』が話題を集めたほか、『つみきのいえ』で第81回アカデミー賞短編アニメーション賞、アヌシー国際アニメーション映画祭アヌシー・クリスタル賞ほか多数受賞している。2017年にフリーランスとなり、短編アニメーション、テレビ番組、Web アニメーションなどを手掛けている。
本展タイトルの「POOL」とは、時とともに積み重なって、溜められていく、体験や記憶のイメージだという。新たなアニメーションの構想と行きつ戻りつ、人間の営みを描く悦びに満ちた絵画作品を制作しており、本展ではその新作となるイラストレーション作品約20点を公開する。
8月25日、9月15日はトークイベントも開催する(要予約)。
POOL 加藤久仁生
8月24日(金)〜 9月17日(月・祝)
Books and Modern + Blue Sheep Gallery 12時〜19時
休廊:月曜・火曜(8/27,28,9/3,4.10,11)、最終日9月17日 はオープン
新着CM
-
マーケティング
ピノ史上初のゲーセンが渋谷に期間限定オープン 狙うは若年層の取り込みとリピーター...
-
コラム
わかさ生活 広報部 X(旧Twitter)中の人の新コラムがスタート
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
マーケティング
従業員の意識もアップデート させるコミュニケーションとは? ――株式会社フラクタ
-
クリエイティブ
赤楚衛二が宇宙船の船長に 20周年を迎えたアルフォートのCMのこだわり
-
販売促進
第38回「全日本DM大賞」作品募集 締切は10月31日
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
広報
歌舞伎をテーマにした日清食品ホールディングスのアニュアルレポートが最高賞を受賞
-
クリエイティブ
貢献度の可視化で「デカボ」な行動促す、生活者視点のサービスデザイン