アドビ システムズ(以下、アドビ)は2019年3月6日、2018年10月に行われたアドビ本社によるマルケトの買収を受け、2019年3月1日付けでマルケトとの統合を完了したことを発表した。統合に伴い、マルケトの代表取締役社長アジア太平洋日本地域担当プレジデントだった福田康隆氏はアドビの専務執行役員 マルケト事業統括に就任する。
3月6日、アドビは事業戦略説明会を開催。同社、代表取締役社長日本およびAPAC(アジア太平洋地域)代表のジェームズ マクリディ氏は「マルケトの買収はアドビにとっても大きな規模の買収であった。今回の統合でアドビが持つ分析、コンテンツ管理、パーソナライゼーション、広告、コマースのソリューションに加え、マルケトが持つリード管理、ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)の技術も、両社の顧客に提供が可能になる。今後はBtoB、BtoC双方の企業に対するサービスで、リーダーシップを取っていきたい」と話した。
アドビの専務執行役員 マルケト事業統括に就任した福田康隆氏は「マルケトが日本に進出した2014年当時、“マーケティングオートメーション元年”と称し、日本でマーケティングオートメーションを広げていきたいとお話をさせていただいた。皆さんのご協力をいただき、その世界を一緒に育ててくることができたと思う。この5年のマルケトの活動を振り返ると、日本法人は従業員が100名、そして私たちが『MARKETING NATION』と呼ぶコミュニティは2000名規模にまで拡大した。意思決定者の方はもちろん、担当者の皆さんが学びあうコミュニティができあがっている。これらのコミュニティ、ネットワークがアドビに加わることになる。買収の発表があってから、お会いするお客さまからは期待の声を寄せていただいており、これまで以上の価値を提供していけると考えている」と話した。
今後の両社の技術面での具体的な連携の内容などは、3月末に米国・ラスベガスで開催される「Adobe Summit2019」で発表される予定。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
ユーグレナ、ネット広告会社買収 はこを完全子会社に
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
クリエイティブ
社会課題にユーモアで挑む「世界の広告」を展示 アドミュージアム東京で6月4日から
-
クリエイティブ
森田剛が野村不動産のWebムービー主演、映画の手法で家族の大切な時間描く
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、社外取に博報堂DYMPの川上局長(22年...
-
AD
販売促進
販促物制作に関わる全てを一元管理 ブランドイメージの統一やナレッジ共有で効果的な...
-
販売促進
アサヒ、省資源6缶パック第2弾 第1弾から約1万ケース増
-
AD
特集
棚前のショッパー行動データの取得で広がる新たなマーケティング体験 Go Ins...
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、コンテンツ・プロモーション統括ほか(22...