「体験」を切り口に、マーケティング・クリエイティブ領域のイノベーターが登壇!
体験からストーリーが動き出す
情報が溢れかえる現代において、「体験」が信頼できる貴重な情報として見直されています。 また、SNSの普及により、その「体験」は瞬時に共有され、共感の波を起こしています。
エクスペリエンス・マーケティングの実践を啓発する博展は、この「体験」の価値について、より多くの方々と共に考える“場”「Think Experience」を企画しました。
最新のトレンドや成果を上げた事例のHow toのみならず、未来を見据えた今後の展望など、企業のマーケティングやブランド担当者へ向けたセミナーセッションを開催します。
次なるイノベーションを、この場所から。皆様のご来場をお待ちしております。
7月25日(木)
13:00-14:00
成果を生み出すラグジュアリーブランド戦略 (A.T. Marketing Solution 高田 敦史 氏)
14:30-15:30
デジタル × フィジカルをシームレスにつなぐブランド体験 (サイバーエージェント 中橋 敦 氏× 博展 南 正一郎)
16:00-17:00
SDGs-ミレニアル世代のマーケティング
(サステナブル・ブランド国際会議 プロデューサー 青木 茂樹氏×FRaU プロデューサー 関 龍彦 氏)
17:30-18:30
体験価値をつくりだす「水と生きる SUNTORY 光と霧のデジタルアート庭園」 (WOW 近藤 樹 氏×博展 桑名 功)
7月26日(金)
13:00-14:00
サステナビリティ時代の企業ブランディング ~ 時代に選ばれ、次代にも輝き続ける企業であるために ~
(中央大学大学院 細田 悦弘 氏 × コーセー 外丸 純子 氏)
14:30-15:30
体験のプロトタイピングーーフィジカルスペースにおける効果測定とその活用方法
(COUNTERWORKS 遠山 啓一氏 × 博展 原口寛大)
16:00-17:00
資生堂の体験デザイン(資生堂 堀 景祐 氏)
17:30-18:30
2020年以降の、これからのエンタメ空間・コンテンツ活性(ライゾマティクス 齋藤 精一 氏)
開催概要
日時
2019年7月25日(木)、26日(金)
会場
東京ミッドタウン カンファレンス Room9
参加費
無料
対象
企業のマーケティング、ブランディング担当者
定員
120名
主催
株式会社博展
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
新着CM
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)
-
イベント・セミナー
福岡校の特徴がだいたいわかる!講師×修了生のセミナー開催!
-
広告ビジネス・メディア
モスバーガー「なりもす駅」など最高賞、東京屋外広告コンクールの結果発表
-
広報
味の素と明治G、持続可能な酪農業で協業
-
販売促進
森永製菓「パキシエル」が江口拓也・斉藤壮馬の癒しのボイスコンテンツを公開
-
AD
販売促進
パッケージングで、暮らしを支え、未来をつくる
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、検索に機能追加 複数の視点や著者の情報を表示
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口