博報堂のプロジェクトチーム「博報堂シニアビジネスフォース」は、オースタンスの調査・ビジネス推進組織「趣味人倶楽部シニアコミュニティラボ」と共同で、新型コロナウイルスの流行がアクティブシニア※にどのような影響を及ぼしているかについて調査を実施。調査結果からは、デジタルシフトが進むアクティブシニア世代の実態が映し出された。
実施期間は4月4日〜9日。調査対象はシニア向けSNSコミュニティサイト「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」の会員1829名。主な調査結果は以下のとおり。
※調査ではアクティブシニアを、「趣味や交流を楽しんでいる活動的な60歳以上の方」と定義
インターネットが大きな情報源に
アクティブシニアの82.7%がインターネットでコロナウイルスに関する情報を収集。テレビ(93.3%)に並ぶ2大情報ソースになっている。
行動のオンライン化が加速
オンラインで行うことで増えたことの1位は「ネットニュースを読む」(60.9%)他には「無料動画を見る」(27.6%)、「SNSを読む」(25.4%)、「アプリで家族・友人とやり取りする」(23.7%)が挙げられており、新型コロナをきっかけにアクティブシニアのデジタル行動が加速していることがわかった。
今後は買い物もオンラインへ
アクティブシニアの4人に1人が今後「オンラインショッピング」が増えそうと回答した(実態と比べて約2倍)。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
人事・人物
バイク王、マーケ部門を新設 デジタルプロモ部門を廃止
-
広報
日大アメフト部の薬物問題における、危機管理広報の2つの問題
-
販売促進
心臓ではなく“百円” を捧げる? 『進撃の巨人』コラボで全28種のアテレコ広告展...
-
マーケティング
第三者目線でアカウントを運用しSNS施策の目的や分析指標を明確にする
-
広報
ネット資産の異常に備えた準備を
-
広報
仙台市、市内外向け「スーパーアプリ」構想 24年3月に開始…順次機能追加
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
広報
創業30周年で実施したアスクルのコーポレートサイトリニューアル