ぴあ、スペースシャワーネットワーク、ナターシャ、DOMMUNE、SHOWROOM、KDDIの5社は5月15日、2020年6月以降にエンタメサポートプロジェクトをスタートさせると発表した。新型コロナウイルスの影響を受けているエンターテインメント文化の維持・発展を支援する。
昨今、ライブイベントの中止や延期が相次ぎ、アーティストやイベント主催者には、ソーシャルディスタンスを確保したリアルなライブイベントの開催や、ライブストリーミング環境の設営が求められている。そこで5社が各社の知見やアセットを活用し、ライブ会場の提供・撮影から配信・PRまでを一元的にサポート。オンラインライブを軸にした新たなマネタイズ機能も提供する。
創出したコンテンツは、渋谷区が推薦する創造文化都市事業への貢献を目的として、KDDI、渋谷区観光協会・渋谷未来デザインなど参画企業50社で組成する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」を通じて提供する。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
名前は知られていても、事業は知られていない。新生パナソニックの「伝え方」(前編)
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
広告ビジネス・メディア
ルンバのメディア戦略を次のフェーズへと進化させるため、 「1リーチの価値」を再定...
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定