三越伊勢丹は婦人服販売において、デジタル技術を活用し、顧客に似合う衣服を提案するマッチングサービスである「マッチパレット」を、7月15日より伊勢丹新宿店にてスタートする。
「マッチパレット」は、ワコールとの協業により実現したものでワコールの3Dボディスキャン技術(3D smart&try)を活用し、全身のサイズを5秒で計測。可視化された体型データに基づき、プロのスタイリスト(販売員)が、約50ブランド、約1万種類の服のなかから、顧客一人ひとりにマッチするスタイリングを提案する。
本サービスは、三越伊勢丹アプリから事前に予約することで申し込むことができ、利用は無料。
サービス体験後に「マッチパレット」公式LINEアカウントを友達登録することで、自分の体型に合った服選びに関する質問や悩みをスタイリストに相談できるという。
同社では本サービスにより、自身にあったスタイリングを知ることができるのはもちろん、従来の買物かかる「悩みの時間」「買い回りの時間」を短縮も可能になるとしている。
新着CM
-
広報
宮崎県がおかずクラブを「みやざき大使」に任命 県庁で委嘱式実施
-
クリエイティブ
のんがロックにアイスをかじる 「かじるバターアイス」新CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
広告ビジネス・メディア
「データで顧客を知る」ことが他社との違いを生む 顧客体験を革新につなげるプロセス...
-
クリエイティブ
「♪~よーく考えよう~」のCMソングが復活、アフラック新CMに吉沢亮が実写とアニ...
-
クリエイティブ (コラム)
第2回 フランスの映像業界で多様性を支持する団体を立ち上げた撮影監督・小野山要(...
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
広報
「ChatGPT活用表彰制度」を導入 コロプラ広報の生成AI活用
-
海外情報
広告モデルへとシフトする米国のストリーミングビデオ市場