日本ケンタッキー・フライド・チキンは、8月3日より、NEXCO中日本など4社で実施する「ETC多目的利用サービス」のドライブスルーでの試行運用に参加することを公表した。
ETC多目的利用サービスとは、従来、高速道路や有料道路の支払いで使用されているETCサービスを、物品販売や飲食の決済にも活用する試みであり、ドライブスルーでのキャッシュレス決済の検証は国内で初めての取り組みとなる。
商品の購入をETCを利用して行うことで、キャッシュレス決済手段の拡充や、感染症対策のひとつである接触機会の軽減が見込めるほか、従業員の生産性向上も狙っての施策だという。
試行運用は8月3日~11月30日に神奈川県のケンタッキーフライドチキン相模原中央店で実施予定。期間中は、同社サイトより応募したモニター限定で本サービスを利用できる。
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広報
食べログ、店舗の「サステナビリティ活動」アピールできる欄を新設
-
広報
広報は生成AIでどう変わる? 広報・PR担当者アンケート結果
-
クリエイティブ
千葉大と共同開発した「お~いお茶 〇やか」のCM 曽田陵介と松本怜生が出演
-
広報
無印良品、洗いなおした服の取扱いを拡大 ごみゼロの日
-
AD
広告ビジネス・メディア
楽天市場アプリが活用する Adjustの「CTV広告計測ツール」とは?
-
人事・人物
朝日広告社役員人事(23年6月23日付)
-
広報
人的資本経営に求められる社内コミュニケーション~3つの壁と体制構築~
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年