神戸新聞社、福島民報社、熊本日日新聞社は、地元紙ならではの防災情報を全国に発信しようと、3社それぞれで、被災した地元の状況を伝える防災記事でおみやげ袋を制作。第1弾として、阪神・淡路大震災から26年となった1月17日にJR三宮駅や神戸空港など兵庫県内の6カ所で神戸新聞のおみやげ袋が配られた。
神戸で配布されたおみやげ袋には、「在宅時の避難」をテーマに、非常食の備えや、家具の設置方法、震災時の火災発生時における緊急処置方法、トイレ問題における備え、などの情報を掲載。阪神・淡路大震災を経験した神戸新聞ならではの記事だ。
災害大国・日本で暮らす上で、日々の防災意識は欠かせない。そこで3社は、地方紙の持つ防災情報を全国に伝えるため、県外から来た観光客の半数以上が家に持ち帰るおみやげに着目。おみやげと一緒に防災知見も県外に持って帰れる仕組みとして、本施策を発案したという。
今後は、東日本大震災が発生した3月11日に福島県で福島民報のおみやげ袋を、熊本地震が発生した4月14日に熊本県で熊本日日新聞を、それぞれ配布する予定。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
名前は知られていても、事業は知られていない。新生パナソニックの「伝え方」(前編)
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
AD
マーケティング
パーソナライズ×D2Cで成長するSparty 顧客満足度向上の布石はデータ環境強...
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略