三菱地所は1月20日、丸の内をバーチャル空間に再現した「バーチャル丸の内」を制作したと発表。協業するクラスター社が提供するアプリ上で、丸の内ビル1階のイベントスペース「マルキューブ」などを再現した。一般公開は2月21日から。
「バーチャル丸の内」内の「マルキューブ」には、映像配信が可能なイベントステージを設置。イベントやカンファレンスなどのライブ配信を行うことができる仕組みだ。
ユーザーは、世界中のどこからでもイベントに参加することができる。アバターを介してコメントをしたり、エモーション機能によってハートや拍手を送ったり、様々な色のペンライトを振ったりと、反応や感情を伝えることもできるようになっている。
ローンチ日には、オープニングイベントとして「バーチャル丸の内フェス」(主催:よしもと有楽町シアター)を開催予定。リアル会場「よしもと有楽町シアター」で行われるライブを「バーチャル丸の内」上で生配信する企画だ。
紅白に分かれて芸人たちが競い合い、リアル会場の参加者と「バーチャル丸の内」内の参加者との投票でチームの勝敗を決める、参加型のイベントとなっている。
三菱地所は「今後、さらなるデジタル空間の拡大・展開とともに、新しい生活様式の中でも人が集まり、体験を共有できる場所として活用いたします」とコメントしている。
新着CM
-
AD
Repro
アプリで実現するDXの最先端を知る。アプリマーケティングを語り尽くす2日間
-
クリエイティブ
中川大志とトータス松本が共演 ヤマハ「おかえり、おんがく。」スペシャルムービー公...
-
広告ビジネス・メディア
日本発ブランド、トヨタが13年連続首位 成長率トップはワークマン
-
AD
広報
自分で課題を導き出し主体的に学ぶグローバル企業としての成長を支える人材でありたい
-
人事・人物
東武ストア、販売促進部を設置
-
広告ビジネス・メディア
「どん兵衛」史上、最年少の部長が就任! 2人の学生がマーケティング活動を体験
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
広報
花王、ソニーがランクイン 「世界で最も倫理的な企業」 ランキング
-
広告ビジネス・メディア
アサヒ飲料×HISが「カルピス」「三ツ矢サイダー」オンライン工場見学ツアー開催