ソフトバンクは1月29日、VR・AR・FR*などの技術を駆使して、まるでNiziUのメンバーと実際に会っているかのような体験ができる動画コンテンツを配信すると発表した。2月10日より順次配信予定。また、同月1日から9日まではカウントダウン企画として、同社公式Twitter上でティザー動画を配信する。
*「Free view point Reality(多視点)」というコンセプトに基づいた造語。複数のカメラで撮影した映像から見たいアングルの映像を選択して視聴することができる。
動画は、同社のコンテンツ配信プラットフォーム「5G LAB」上で公開。まるで目の前にNiziUがいるかのような体験ができるVRの他、NiziUのメンバーがスマホのカメラを通して自分と同じ空間に登場するAR、複数のカメラで撮影した映像から見たいアングルの映像を選択して視聴することができるFRなどの技術を活用したコンテンツが揃えられ、専用のアプリを通して楽しめる。なお、4G(LTE)環境でもサービスは受けられる。
NiziUのメンバーは本プロジェクトの発表を受け、「5G LABだけの特別なコンテンツをたくさん配信していきます。5GにARやVR、なんだかとってもわくわくします!」とコメントした。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
広告ビジネス・メディア
「データで顧客を知る」ことが他社との違いを生む 顧客体験を革新につなげるプロセス...
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化