東京駅構内の商業施設「GRANSTA(グランスタ)」のマスコットガールで宣伝部部長代理をつとめる「ふくらむちゃん」が、3月末日をもって“退社”することが、1月27日に自身の公式Twitterで発表された。
ふくらむ銀河にあるふくらむ国生まれの妖精で、「日本のがんばる人々を応援するため」地球にやってきたふくらむちゃんは、同施設のエリア拡大キャンペーンにおける「グランスタふくらむ」のキャッチフレーズにあわせ、2016年7月、マスコットガールとしてデビュー。
当初は派遣社員としての入社だったが、グランスタへの貢献が認められ、2017年10月から正社員となり、宣伝部部長代理に就任。駅構内の交通広告やデジタルサイネージなどの映像を中心としたプロモーション展開において、“心をふくらませる”活動を行ってきた。
デビューから約4年半、グランスタ内ショップとのコラボレーショングッズやシーズンごとのイベントなどを通し、来場者とのコミュニケーションだけではなく、施設内のスタッフ同士を結び付ける役割も担っていたというふくらむちゃん。
そんな中、2021年1月27日、公式Twitterアカウントにて突如、3月末をもって「退社」することが発表された。ファンたちからは、「東京に行くたびに触りに行った」「毎日通りがかっていたのに寂しい」と、引退を惜しむ声が寄せられている。
ふくらむちゃんの部下である鉄道会館の島田氏は、引退の背景について次のようにコメントした。
「ふくらむちゃんは宣伝部部長代理として、マスコットガールとして、柱になったり、お寿司やパンやタオルになったり、東京駅に神社や銀河を登場させたり、多種多様な活動を通して沢山の人に出会いました。そんな中で、この地球や日本と、生まれ故郷でもあるふくらむ銀河をつなぐような、よりスケールの大きな仕事をしてみたい!という夢が生まれ、その気持ちが次第にふくらんでいき、このたびグランスタ退社を決意しました」。
今後については、「銀河コンサルタントとしてふくらむ銀河を飛び回り、この宇宙をさらにふくらませるような仕事をしていきます。ときどきは地球のみなさんにお目にかかることもあるかもしれません」と話す。
「退社の発表に想像以上の反響をいただき、ふくらむちゃんに励まされていた人がこんなにいたのかと感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、青空に浮かぶ雲や、お餅、パンなどを見たとき、ふくらむちゃんをふと思い出していただければ幸いです」(島田氏)。
スタッフリスト
- 企画制作
- 鉄道会館+ジェイアール東日本企画+サン・アド
- CD
- 神野禎治(ジェイアール東日本企画)
- AD+D
- 藤田佳子
- C
- 波間知良子
- Pr
- 中川美幸・丸山博之
- ぬいぐるみ作家
- 片岡メリヤス
- 美術
- ARTSHOP KILIN
新着CM
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
AD
広告ビジネス・メディア
売上を伸ばすオウンドメディアの戦略と成功事例
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...