博報堂は企業支援の一環として、パーパス(社会的存在意義)を起点とした企業・ブランドの情報発信を行うため、noteと業務提携契約を締結。
あわせて4月7日より、両社による企業向けサービス「new branding with note」の提供を開始した。
「new branding with note」は、パーパスを可視化するコンテンツをnote上で制作・発信するサービスであり、主なメニューは2つ。
ひとつはnoteの法人向けサービス「note pro」を使用し、note上に企業・ブランドの公式ページ(オウンドメディア)を開設。パーパスを可視化するコンテンツを定期的に制作・発信することができるというメニュー。
もうひとつのメニューは、noteのユーザー参加型の投稿企画「コンテスト」を活用した共創スキームで、パーパスを起点としたテーマを設定してユーザーの投稿を募集し、ユーザーとストーリーを共創することができる。
どちらのメニューにおいても、博報堂グループのリソースを生かした体制により運用をサポートしていくという。
商品の機能による差別化が難しくなり生活者の価値観も変化している現代、企業やブランドには、これまで以上に明確なパーパスが求められるようになっている。
博報堂は今後も、パーパスを起点とした共創型、参加型のブランディングにより、企業の新たな価値創造に貢献していくという。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
AD
販売促進
店頭販促のプロ集団 ビーツの新社長が進める3つの柱ー株式会社ビーツ
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs