マーケティングデータを提供するインテージが21日、リサーチ・アンド・イノベーションの発行済株式の一部を取得する株式譲渡契約書を締結し、子会社化したことを発表した。
RNIは、レシートとバーコードをスキャンして各種提携ポイントに交換できるスマートフォンアプリ「CODE」を運営。これにより買い物登録MAU31万人、月間3400万件の買い物情報や累計5000万件の商品評価情報を随時取得し、アプリ会員に直接アンケートを実施できる「秒速リサーチ」や、前日までの購買データを閲覧・分析できる「CODE for Business」などのサービスを提供している。
一方のインテージは全国5万人の購買行動を捕捉するSCI®(全国個人消費者パネル調査)提供しており、バーコード単位で、ブランド情報・属性情報を整備した商品マスタを構築・運用している。
今後、両社の購買データを一括活用することで、全国数十万人規模の購買データサービスをつくるだけではなく、消費財ブランドメーカーや小売業各社が生活者と直接コミュニケーションがとれるプラットフォームを構築。企業の購買起点のDXを促進し、ビジネスプロセスの刷新を進めていくとしている。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
古谷乳業と面白法人カヤックが、ミルクコーヒーの新ブランド 10月3日より発売
-
販売促進
エバラ食品工業、初の自社EC開設 調味料のほか和牛も販売
ランキング
- ランキング作成中です。