キリンホールディングスは6月1日、グループ従業員向けのWebサイト「KIRIN Now」を開設した。コロナ禍でのワークスタイルの変化に合わせ、全グループ従業員がアクセスできるサイトでグループの最新情報を発信する。経営方針やグループ情報のタイムリーな共有を促し、インターナルブランディングにつなげることが狙い。
同社では2007年から印刷媒体のグループ報『きりん』を発行し、2019年には長期経営構想「キリングループ・ビジョン2027(KV2027)」の策定にあわせ誌面をリニューアル。かねてから強化してきたCSVの実践事例などを積極的に発信してきた。2020年には「経団連推薦社内報」で最優秀賞を受賞したほか、同年4月からは誌面連動の動画配信もスタートさせた。
※関連記事(宣伝会議デジタルマガジンより)
・「世界のCSV先進企業へ」 KIRINがグループ報を刷新(2019年)
新サイトではコメント欄や「いいね(ワクワクボタン)」機能によって、双方向コミュニケーションを強化。グループ会社間で従来から使用しているイントラネットの環境が異なるケースもあることから、全従業員がアクセスできるサイトを設けることでグループとして掲げるビジョンの実現に貢献する。
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
広告ビジネス・メディア
気持ちが高まる“瞬間”を捉える「Rokt Ads」とは?~ECにおける購入の瞬間...
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化