Instagramは6月17日、日本国内で近隣の人気スポットを検索できる「地図検索機能」をローンチした。カフェやレストラン、観光名所などの人気スポットが、位置情報を付けてシェアされたフィード投稿と一緒に表示される仕組み。企業の公式アカウントも対象となるため、店舗や施設を持つ企業は自社のPRにも活用できる。
同社によると、本機能は国内ユーザーの多くが飲食店や観光スポットなどを見つけるためにInstagramを活用していることから、開発に至った。国内では段階的にテストを行っていたが、今回正式に導入される。
本機能は、「発見」タブの右上に設置された地図アイコンをタップすることで利用できる。「カフェ」「美容院」「観光名所」のようにカテゴリー別に表示することも可能だ。
また、一部のハッシュタグの検索結果ページにも地図が表示されるため、そのハッシュタグに関連する近隣のスポットを地図上で見つけられる。例えば「#テイクアウト」を検索すると、そのハッシュタグをつけてシェアされた投稿の上部に地図が表示され、地図をタップすると関連するスポットが表示される。
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
AD
マーケティング
FRACTAが推進する、 新時代の「ブランド成長支援」 ―「FRACTAインター...
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...
-
特集
CMO X